[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

研究室での英語【Part 2】

[スポンサーリンク]

前回のPart1に引き続き、研究室で使われてる英語を紹介!

今回は、アメリカのラボでしか通じないかも?な、ちょっとばかし本場仕込みな単語もとりあげてみます。?こういうのが自然に口を突いて出てくれば、ちょっとカッコイイ・・・かも知れませんよ?

Google (動詞)

google.jpegネットユーザならみんな知ってる検索サイト・Google。もちろんアメリカでもみんな毎日使っています。調べ物の多いラボ生活に限らずとも、“ネットを使って調べる・探す(Search on the web)”という意味の動詞として一般的に使われています。まったくGoogleは偉大なのです。

<例>

Do you know the property of compound A ? 化合物Aの性質って分かる??
Google it. You will find on Wikipedia or others, ―ネットで調べなよ。 Wikipediaかなんかに載ってるでしょ。?

 

Sharpie (名詞・動詞)

sharpie.jpg

「Sharpie・・・ってなんだ?」という方がきっとほとんどでしょう。これ、アメリカでは有名な油性マーカーブランドなのです。日本で言うところのマッキーみたいなもんでしょうか。筆者のいるラボには、いろんな色のSharpieが箱買いして置いてあり、消耗品として自由に使って良いことになってます。日常的なディスカッションなどで、ドラフトのガラスに字を書いたりするのですが、その際にSharpieを使っています。転じて、“マジックで書く (write with magic marker)”という意味の、くだけた動詞としてもよく使われてます。

 

<例>

Would you?sharpie?the arrival date?on the label ?.?ラベルの上に届いた日をマジックで書いておいてもらえませんか??

 

post-it (名詞・動詞)

postit.jpgいわゆる付箋(ふせん)のことです。使っている人はアメリカにも勿論沢山います。Sharpieと同じく、製造メーカー・商品名が、アイテムそのものを指して使われるようになってしまった典型例ですね。日本でもたまに使われてる言葉かと。動詞として使う場合には“付箋に書いて貼っておく”という意味になります。

 

<例>

I must post-it your?request on my desk otherwise I’ll forget. 君の要求、付箋にメモして机に貼っておかなきゃ。そうしないと忘れちゃうからね。

 

chemicals(名詞)

 

chemicals.jpeg

 

実験するときに使う“化学物質・試薬”を意味する単語は、reagent, compound, materialなどなどいろいろあるのですが、アメリカの研究者はchemical(s)をよく使っているようです。たぶん他の単語にくらべて言いやすくて、意味的に紛らわしくないから・・・なんだと思いますね。

<例>

Can I order these chemicals to Aldrich ? アルドリッチにこの試薬を注文しても良いですか?

 

lab coat (名詞)

 

labcoat.jpeg日本のラボでいうところの“白衣”に相当します。?白衣を直訳するとwhite coatになりますが、誰もそんな名前で呼んでません。場合によっては、そもそも白ですらなかったりしますし(笑)。

<例>

Wear lab coat?while?you are handling chemicals. 化学物質を扱っている間は白衣を着用すること。?

というわけで、ややくだけた感じながら日常的に使われてる単語を5つほど挙げてみました。?こういうのは他にも山ほどあるので、またの機会に紹介してみたいと思います。

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッ…
  2. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf…
  3. 遷移金属の不斉触媒作用を強化するキラルカウンターイオン法
  4. η6配位アルキルベンゼンで全炭素(3+2)環化付加
  5. 有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応…
  6. 揮発した有機化合物はどこへ?
  7. “秒”で分析 をあたりまえに―利便性が高まるSFC
  8. 有機アジド(3):アジド導入反応剤

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水分子が見えた! ー原子間力顕微鏡を用いた水分子ネットワークの観察ー
  2. 生涯最高の失敗
  3. ククルビットウリル Cucurbituril
  4. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発
  5. 後発医薬品、相次ぎ発売・特許切れ好機に
  6. ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナト)銅(II)水和物 : Bis(hexafluoroacetylacetonato)copper(II) Hydrate
  7. 大麻から作られる医薬品がアメリカでオーファンドラッグとして認証へ
  8. 学会風景2001
  9. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 2】
  10. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP