[スポンサーリンク]

一般的な話題

ウランガラス

[スポンサーリンク]

 

(画像:ウランガラス同好会)

先日ラボのメンバーがある鉱物を見せてくれました。一見何の変哲もない石ころなのですが、紫外線ランプを照らすと、なんと緑色に発光!! おお、これは面白いじゃないか!と思って話を聞くと、その石にはウランが含まれているためそうなるのだ、という返答。

興味をもったのでいろいろ調べてみたところ、工芸品としてウランガラスというものがあるということを知りました。

ウランガラスはその名の通り、発色剤としてウランを微量加えて作成されたガラスです。それなりに古くからある工芸品で、発明されたのは1830年代、ボヘミア(チェコ)でだそうです。ウランというと放射性物質=危険!!というイメージばかりが付きまとっていますが、このガラスに含まれる量はごく微量なので、人体に影響なく使う事が可能だとか。

どうやって手に入れればいいのか、と言う事ですが、Wikipediaには以下の記述が。

現在では、米国およびチェコで、わずかな量のウランガラス製品が収集家向けに製造されているにすぎない。米国では、フェントン社、ボイド社などの有名ガラス器メーカーが知られている。従って、市場で出回っているのは、殆ど、骨董品であるので、購入するのは骨董市などを巡ることになる。

入手は難しいのか?と思いきや、幸運にも現代はネット社会。ヤフオクeBayなどのネットオークション、または楽天などで検索をかけてみるといっぱい出てきます。その中には、食器ではなくて小さなアクセサリー・置物みたいなものも沢山。アンティーク調の大きなものしか入手できない、というわけでも無いようです。いくつか可愛らしいものもあったので、画像を貼っておきましょう。uranium_7.jpguranium_5.png

この緑色、実際見てもらえればわかりますが、かなり綺麗です(下の動画を参照)。シーズンは過ぎつつありますが、おしゃれなクリスマスプレゼントとして、お一ついかがでしょう?

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4898062911″ locale=”JP” title=”日本のウランガラス”][amazonjs asin=”0764326996″ locale=”JP” title=”Vaseline Glassware: Fascinating Fluorescent Beauty (Schiffer Book)”][amazonjs asin=”0764314742″ locale=”JP” title=”The Big Book of Vaseline Glass (A Schiffer Book for Collectors)”][amazonjs asin=”0764316443″ locale=”JP” title=”Pictorial Guide to Vaseline Glass (Schiffer Book for Collectors)”][amazonjs asin=”4798015911″ locale=”JP” title=”図解入門 よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 (How‐nual Visual Guide Book)”]

 

外部リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学と株価
  2. 褐色の要因となる巨大な光合成膜タンパク質複合体の立体構造の解明
  3. 兄貴達と化学物質
  4. パーソナル有機合成装置 EasyMax 402 をデモしてみた
  5. アメリカ大学院留学:研究者キャリアとライフイベント
  6. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!
  7. 位置多様性・脱水素型クロスカップリング
  8. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~

注目情報

ピックアップ記事

  1. 分子の動きを電子顕微鏡で観察
  2. ブルース・ギブ Bruce C. Gibb
  3. 2018年ケムステ人気記事ランキング
  4. レザ・ガディリ M. Reza Ghadiri
  5. 論文引用ランキングから見る、化学界の世界的潮流
  6. オキシ-コープ転位 Oxy-Cope Rearrangement
  7. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling
  8. 50年来の謎反応を解明せよ
  9. 第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!
  10. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP