[スポンサーリンク]

一般的な話題

軸不斉のRとS

[スポンサーリンク]

上図左の化合物はBINOL(1,1′-bi-2-naphtol)という化合物です。ヒドロキシル基がアミンになったものは、BINAMINE、ジフェニルホスフィンになったものはBINAPといいます。性能の良い不斉補助基・配位子として知られています。不斉合成を少しでもかじったことがある人なら、おなじみの化合物ではないでしょうか。

これらの化合物には、鏡像異性体(エナンチオマー)が存在します。不斉炭素が無いにもかかわらず光学活性体が考え得る面白い例です。ナフチル基を連結する単結合の回転が立体障害によって抑制されるため、このような事が起こります。学術的には、このような化合物はアトロプ異性(atropisomerism)を有する、といいます。アトロプとは”回転しない”という意味です。

さておき、この化合物たち、パッと見でどちらがR体でどちらがS体なのか、分かりますか?

化合物のR/S表記は正式には、Cahn-Ingold-Prelog則という帰属法で決められています。が、これを自分でやるとわりと面倒です。

実は、とても簡単に見分ける方法があります。構造式で書いたときに手前に出てる部分(太線)―これがS字の配置をしてるもの=Sなのですね!そうじゃないものがR体です。

 

binolRS_2.gif

筆者の知る限りでは、類似化合物にたいてい適用できます。ビナフチル型化合物だけでなく、ビフェニル型化合物などなどもこの方法で判別できます(下図)。知っておくとちょっとだけ得した気分になれる・・・かも知れませんね。

 

binolRS_3.gif

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XVIII ~博士,WBCを観る~
  2. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  3. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版
  4. ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開…
  5. 味の素グループの化学メーカー「味の素ファインテクノ社」を紹介しま…
  6. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase
  7. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成
  8. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 就活・転職・面接・仕事まとめ
  2. ジイミド還元 Diimide Reduction
  3. 【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  4. 官能基化オレフィンのクロスカップリング
  5. 初心者でも簡単!ChatGPTを用いたプログラミング
  6. アレックス・ラドセヴィッチ Alexander Radosevich 
  7. NMR in Organometallic Chemistry
  8. 国公立大入試、2次試験の前期日程が実施 ~東京大学の化学の試験をレビュー~
  9. 第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!
  10. 化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP