[スポンサーリンク]

一般的な話題

DOIって何?

[スポンサーリンク]

論文の隅っこに必ず書かれている、上のような番号、一度は見たことがあるかと思います。これは、DOI(Digital Object Identifier)と呼ばれるコードです。どういうものか、知っておくとちょっとだけ得できます。

DOIは、Web上の電子文献と一対一に対応しているコードです。商品に対するバーコードや、書籍に対するISBNコードと同類、と考えれば分かりやすいでしょうか。

 

doi_2.gif

 一旦与えられたDOIコードは恒久的に使われます。電子ジャーナル配布サイトのURLが変わっても、DOIは変わりません。Web上の電子文献を、DOIを使って管理すれば、常に同じURLで論文にアクセスできる仕組みが作れます。既にそれは実現されており、ジャーナル読者に便利なシステムが構築されています。

さて、具体的な活用の仕方ですが、意外とカンタンです。

特定の電子論文が欲しいときには、ブラウザのURL欄に以下のように入力します。

 

https://doi.org/(DOIコード)

すると、その論文を配布しているページにダイレクトに移動できます。

例えば冒頭のDOIをもつ論文が欲しければ、https://doi.org/10.1021/ja803370x と入力すればOKです。
筆者は、日本語変換ソフト(ATOK)に前半部を単語登録しています。つまり、“どい”と打って変換すると“https://doi.org/”と表示されるように設定しています。引き続いてDOIコードをコピペすれば、即座にサイトへ移動でき、とても便利です。ちょっとしたテクニックですが、論文探索が若干速くなります。一度試してみてはいかがでしょうか。

また、ブログ・掲示板・メールなどで、他人に論文配布先を知らせるときも、DOIで記述されたURLを教えるほうがベターです。後々のリンク切れが防げるからです。

変更: 旧アドレス http://dx.doi.org/ はまだリダイレクトしますが、HTTPS化され、短縮化された https://doi.org/ が主流ですので、それに伴い記事を変更しました (2018年3月11日)

関連動画

 

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  2. これからの理系の転職について考えてみた
  3. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・後編]
  4. 官能基選択的な 5 員環ブロック連結反応を利用したステモアミド系…
  5. アジサイから薬ができる
  6. 化学と権力の不健全なカンケイ
  7. クリック反応に有用なジベンゾアザシクロオクチンの高効率合成法を開…
  8. Pixiv発!秀作化学イラスト集【Part 1】

注目情報

ピックアップ記事

  1. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜
  2. その電子、私が引き受けよう
  3. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  4. 9‐Dechlorochrysophaentin Aの合成と細胞壁合成阻害活性の評価
  5. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  6. 世界の化学企業ーグローバル企業21者の強みを探る
  7. 電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現
  8. 有機合成化学者が不要になる日
  9. ホフマン・レフラー・フレイターク反応 Hofmann-Loffler-Freytag Reaction
  10. ジョージ・フェール George Feher

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP