[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

史上最強の塩基が合成される

[スポンサーリンク]

 Lithium monoxide anion: A ground-state triplet with the strongest base to date.
Tian, Z.; Chan, B.; Sullivan, M. B.; Radom, L.; Kass, S. R.  Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2008, 105, 7647. doi:10.1073/pnas.0801393105

史上最強の塩基性をもつ物質が合成された、という報告がPNASに出ていましたので、今回はこれを紹介します。合成に成功したのはミネソタ大学のKassらのグループ。

それはどんなものかというと、意外にも単純な物質で、水酸化リチウム(LiOH)の共役塩基であるリチウムモノオキシドアニオン(LiO-)だそうです。

彼らがLiO-合成に行き着いたアプローチ・指針をまとめてみましょう。

 

「電気陰性な元素が結合するとプロトン酸の酸性度は高くなる」というのはごく基礎レベルの化学的知識です。脱プロトン化によって生じたアニオンが安定であるため、そうなります。(実際、酸性度は HF>H2O>NH3>CH4 の順列になることが知られています。)

これを逆に捉えれば、「電気陽性な元素が結合すると共役塩基の塩基性が高くなる」と考えることができます。ここから、もっとも電気陽性なリチウムを含んだ化学種が良いのでは?という発想が導かれてきます。

 

次のステップは、どういうリチウム化合物が適するのか?ということです。彼らは計算化学の力を借りて、仮想リチウム化学種の塩基性を見積もっています。その結果、メチルアニオン(これまで最強だった塩基性物質)よりも強いものとしてLiO-が示唆されました。

 

いよいよLiO-を合成すれば良いだけになりました。しかしながら、それより強い塩基性物質は勿論この世に無いので、通常とられるプロトン交換反応などでは合成できません。

彼らは、衝突誘起解離(collision-induced dissociation; CID)という現象に着目しました。高い運動エネルギーを持つ気体分子が衝突して、フラグメント解離を引き起こす現象です。質量分析条件下においてよく見られます。ESI-MS条件におけるCIDによって下図のような化学反応を進行させ、LiO-の気相合成に成功しています。

cid

このような合成法をとるために、塩基としての反応性を直接測定することは難しかったようです。電子供与性や熱力学的安定性などから、間接的に証明しているような感じです。当然ながらLiO-を望みの化学反応に用いることも現実的に不可能です。

 

直接私たちの生活には役立ちませんが、化学の限界へ挑む挑戦的な研究の一つといえます。いろいろな分野で想像を超える発見がなされることは、いち化学者として大変楽しみなことです。

 

ちなみに、単独分子での史上最強の酸は2004年にReedらによって合成されたカルボラン酸と言われています。

 

外部リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 好奇心の使い方 Whitesides教授のエッセイより
  2. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE) 新…
  3. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介②:前田 勝浩 先生
  4. プロジェクトディレクトリについて
  5. 新規色素設計指針を開発 -世界最高の太陽光エネルギー変換効率の実…
  6. MRS Fall Meeting 2012に来ています
  7. 立体選択的な(+)-Microcladallene Bの全合成
  8. COVID-19状況下での化学教育について Journal of…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ブラッテラキノン /blattellaquinone
  2. 化学系必見!お土産・グッズ・アイテム特集
  3. 材料開発の変革をリードするスタートアップのプロダクト開発ポジションとは?
  4. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  5. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  6. Reaxys Prize 2017ファイナリスト発表
  7. シュプリンガー・ネイチャー・グループが学問の継続のために経済的な支援を必要とする日本の大学生・大学院生を対象にチャリティー資金を提供
  8. バーチ還元 Birch Reduction
  9. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?
  10. ウィッティヒ転位 Wittig Rearrangement

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP