[スポンサーリンク]

一般的な話題

磁性流体アートの世界

[スポンサーリンク]

今回は化学、というよりは芸術寄りの話題をば。

磁性流体(Ferrofluid)とは、流体でありながら磁石に吸い寄せられる性質を持つ物質です。ものすごく大雑把にいうならばは、「鉄粉+界面活性剤+水(or 有機溶媒)」の混合物液体です。鉄粉がコロイド状に分散している液体なので、磁石に引き寄せられます。

この磁性流体を使って芸術活動をしている人がいます。電通大の児玉幸子准教授です。言葉を尽くすよりも、実際に作品を見ていただくのが一番でしょう。(冒頭画像:katchsupo.com

 動画「突き出す、流れる(Protrude, Flow)」は、Siggraph (米国で開催される世界最高峰のコンピュータグラフィックス分科会)で発表され、文化庁メディア芸術祭で大賞を受賞するなど、大変高い評価を受けている作品でもあります。

 とても動きがユニークで見ていて飽きません。特に角のように液体が尖るさま(スパイク現象という)は、この材料を用いるがゆえの表現になっていると思います。磁性流体アートプロジェクトのページから他の作品も見ることが出来ます。

化学・デジタル・芸術の融合―というべき一品でしょうか?このように変わった材料を使ったインパクトある作品が他にも公開され、一般の方の目に触れるようになれば、化学に興味を持つ人も増える・・・かも知れないですね。

余談ですが、、磁性流体に似たような物質はお手軽に作れるようです。小学校の科学実験でやった「スライム」の応用ですね。(→磁性スライムの作り方)

 

関連リンク

Sachiko Kodama’s Homepage メディアアーティスト・児玉幸子のホームページ

児玉幸子 電気通信大学の紹介ページ

磁性流体 – Wikipedia

磁性流体 技術情報・NOK株式会社のページ

アートとしての「磁性流体」

児玉幸子の磁性流体アートプロジェクト

磁性流体アートプロジェクト

脈動する磁性流体アート 「日経サイエンス」の紹介記事

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 空気と光からアンモニアを合成
  2. C–C, C–F, C–Nを切ってC–N, C–Fを繋げるβ-フ…
  3. 立体障害を超えろ!-「London分散力」の威力-
  4. 【22卒就活スタートイベント】Chemical Live(ケミカ…
  5. ゼロから学ぶ機械学習【化学徒の機械学習】
  6. 上村大輔教授追悼記念講演会
  7. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  8. 東京化成工業がケムステVシンポに協賛しました

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水が決め手!構造が変わる超分子ケージ
  2. 2018年ケムステ人気記事ランキング
  3. 第150回―「触媒反応機構を解明する計算化学」Jeremy Harvey教授
  4. 芳香族トリフラートからアリールラジカルを生成する
  5. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(4)
  6. セルロースナノファイバーの真価
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用-パラメーター数が多い条件最適化テーマに対応したmiHub新機能もご紹介-
  8. 世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発 -超微量の生体試料を高感度で検出-
  9. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I
  10. (+)-MTPA-Cl

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP