周りに日本人がいないので、なかなかいう機会がないのですが、最近の悩みの1つに共同研究者のD君(博士2年)があります。とってもいいやつでいつもディスカッションしているのだが、1つだけ大きな問題が。
彼は原料合成を全くしないのです。
天然物合成を行う場合、最も先に進んでいる化合物に対して次の反応を進めるために、様々な検討を行いながら、裏でその原料を合成するというのが通例です。ボスに対して「今原料合成をしています。」とは合成化学者としていいたくありません。なので、最先端の化合物がなくなる前に、隠れて(別に悪いことではないですが)原料を合成して、原料を切らせないようにするべきなのです。
今、彼が自分のルートがなくなってしまったので、私のルートを手伝ってもらっているわけですが、彼は最先端の反応しかやりたがらず、私と違う条件でその化合物の反応をせっせとかけています。実は彼は他の人の最先端の反応もしかけているため、いまいちどういう立場なのか理解できず、なんともいいがたいのですが、その使い方が目に余ります。
例えばある最先端のAという化合物が200~300mgしかなくとも、10~20mgで5~6個並べて、ちょっとだけ条件を変えて検討し始めるのです。あまりにも的が外れている場合は、事前にいいますが、自分の性格上まあいいだろうと思えば、やってみれば?といってしまいます。だからすぐになくなってしまい、またその条件も経験が足りないのか、いまいち勘違い条件が多く、ほとんどよい結果が得られないだけでなく、悪い結果としても「壊れた」「目的物は得られなかった」のみ。
ただ、全く悪気がないのがさらに問題で、非常に常にフレンドリーなD君。
私自身、Aを2~5mgつかって検討しているため、ちょっとさすがに問題だと思って、
「2=5mgで検討してくれないか?」ちらっといってみました。すると彼は、
「原料が取れたら次の反応もかけたいので、それじゃ無理だよ。」といい、さらに
「原料どんどんつくればいいんじゃない?」といいました。さすがに、その言葉に悪意がなくても私はキレてしまい、「いいか、それだけつくりたかったらお前が全部作れ!」といってしまいました。
彼もちょっと反省したらしく、5mgで仕込むよといってきましたが、彼らアメリカ人にはそういう感覚がないのでしょうか?
経験上、反応にもよりますが、この反応は2mgあれば、次の反応もできるし、次も問題ありません。副生成物も同定したいならば5mg使います。あまりの文化の違い?なのか経験の少なさ?なのかわからないですが、ちょっと愚痴のようになってしまいました(苦笑)。まあ、それでも彼とは毎日仲良くやってます。貴重な共同研究者ですから(笑)。