化学者のつぶやき海外研究記
-
「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より
「ケムステ海外研究記」の第9回目は、大阪府立大学大学院工学系研究科(八木繁幸研)博士課程2年・岡村奈生己さんにお願いしました。岡村さんとは先日のサイエンスアゴラ後(諸事情によりケムステは出展しませんでしたが)に、少しお話しするご縁が…
-
「シカゴとオースティンの6年間」 山本研/Krische研より
「ケムステ海外研究記」の第8回目は、小田晋 博士にお願いしました。小田さんは4年間のシカゴ大…
-
「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大学・Erker研より
「ケムステ海外研究記」の第7回目は、ヴェストファーレンヴィルヘルム大学ミュンスター(ミュンスター大学…
-
「有機合成と生化学を組み合わせた統合的研究」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Bode研より
「ケムステ海外研究記」の第6回目は、志村聡美さんにお願いしました。志村さんは現在、スイス連邦工科大学…
-
「溶融炭酸塩基の脱プロトン化で有用物質をつくる」スタンフォード大学・Kanan研より
「ケムステ海外研究記」の第5回目は、吉野達彦先生にお願いしました。吉野先生は筆者(副代表)の後輩に当…
-
「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ball研より
-
「anti-マルコフニコフ型水和反応を室温で進行させる触媒」エール大学・Herzon研より
-
「人工タンパク質ケージを操る」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Hilvert研より
-
「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン校・Dong研より