化学者のつぶやき海外研究記

  1. カリフォルニア大学バークレー校・化学科への学部交換留学

    ケムステ海外研究記の第38回はカリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)の化学科に学部交換留学をされていた勝山湧斗さんにお願いしました。勝山さんは、東北大学での学部3年時に、UC Berkeleyに1年間交換留学をされ…

  2. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―

    第37回目のケムステ海外研究記は2017年に修士の学位をETH Zurichで取得し、現在はPh.D…

  3. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より

    ケムステ海外研究記の第36回はマサチューセッツ工科大学(MIT)化学科のPhD課程に在籍されている吉…

  4. トンネル効果が支配する有機化学反応

    ケムステ海外研究記の第35回目は、Justus Liebig University Giessen(…

  5. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

    ケムステ海外研究記の第34回はスクリプス研究所 のPhD課程に留学されている菊池智佳さんにお願いしま…

  6. 天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–

  7. 「世界の最先端で研究する」という夢と実際 ーカリフォルニア大学バークレー校 Long 研究室より

  8. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】

  9. 「一置換カルベン種の単離」—カリフォルニア大学サンディエゴ校・Guy Bertrand研より

  10. 「脱芳香族的二重官能基修飾化反応の研究」ーイリノイ大学David Sarlah研より

  11. 「低分子医薬品とタンパク質の相互作用の研究」Harvard大学 Woo研より

  12. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より

  13. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zurichより

  14. 「無保護アルコールの直截的なカップリング反応」-Caltech Fu研より

  15. 「銅触媒を用いた不斉ヒドロアミノ化反応の開発」-MIT Buchwald研より

  16. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?
  2. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング
  3. 若手化学者に朗報!YMC研究奨励金に応募しよう!
  4. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える
  5. 服部 倫弘 Tomohiro Hattori
  6. 「イスラム国(ISIS)」と同名の製薬会社→社名変更へ
  7. カルシウムイオン濃度をモニターできるゲル状センサー

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP