化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発

    第598回のスポットライトリサーチは、九州大学大学院薬学府(平井研究室)博士後期課程3年の森山 貴博 さんにお願いしました。森山さんの所属する平井研究室では、特に天然物、糖、脂質を元にした、従来よりも生物活性の高い分子や新規機能性分…

  2. 低い電位で多電子移動を引き起こす「ドミノレドックス反応」とは!?

    第597回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院総合化学院 有機化学第一研究室(鈴木孝紀研)の…

  3. 活性酸素を効率よく安定に生成できる分子光触媒 〜ポルフィリンと分子状タングステン酸化物を複合化〜

    第596回のスポットライトリサーチは、東京大学 大学院工学系研究科(山口研究室)修士課程 2年の山口…

  4. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する

    第595回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) 若手国際研究センター(ICYS…

  5. “逆転の発想”で世界最高のプロトン伝導度を示す新物質を発見

    第594回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院 化学系 八島研究室の齊藤 馨(さいとう …

  6. 溶液中での安定性と反応性を両立した金ナノ粒子触媒の開発

  7. 有機合成にさようなら!“混ぜるだけ”蛍光プローブ3秒間クッキング

  8. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発

  9. 有機ケイ素化合物から触媒的に発生したフィッシャーカルベン錯体を同定!医薬品に欠かせないβ-ラクタム合成を安全かつ簡便に

  10. 光触媒により脱炭酸反応における反応中間体の精密制御に成功!

  11. 熱や力で真っ二つ!キラルセルフソーティングで構築されるクロミック二核錯体

  12. “呼吸するセラミックス” を使った酸素ガス分離・製造

  13. 高活性、高耐久性を兼ね備えた世界初の固体鉄触媒の開発

  14. 海洋エアロゾル成分の真の光吸収効率の決定

  15. 保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

  16. 最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 求核剤担持型脱離基 Nucleophile-Assisting Leaving Groups (NALGs)
  2. 分子研オープンキャンパス2022 参加登録受付中!
  3. 近赤外光を吸収する有機分子集合体の発見
  4. 存命化学者達のハーシュ指数ランキングが発表
  5. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~
  6. シンポジウム:ノーベル化学賞受賞の米教授招く--東北大、来月12日
  7. 投票!2014年ノーベル化学賞は誰の手に??

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP