化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. タンパク質リン酸化による液-液相分離制御のしくみを解明 -細胞内非膜型オルガネラの構築原理の解明へ-

    第 390 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 理学系研究科 助教の 山崎 啓也 (やまざき・ひろや) 先生にお願いしました。山崎先生が学生時代に所属されていた京都大学大学院生命科学研究科 吉村研 では、さまざ…

  2. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる

    第389回のスポットライトリサーチは、東京農工大学大学院生物システム応用科学府(生物有機化学研究室)…

  3. 新アルゴリズムで量子化学的逆合成解析の限界突破!~未知反応をコンピュータで系統探索する新技術~

    第388回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院(理論化学研究室)に当時所属されてい…

  4. タンパク質の構造ゆらぎに注目することでタンパク質と薬の結合親和性を評価する新手法

    第 387 回のスポットライトリサーチは、慶應義塾大学大学院理工学研究科 泰岡研究室…

  5. 鉄触媒によるオレフィンメタセシス

    第386回のスポットライトリサーチは、沖縄科学技術大学院大学 サイエンス・テクノロジーグループの竹林…

  6. 「幻のイオン」、テトラフェニルアンモニウムの合成を達成!

  7. 水素化反応を効率化する物質を自動化フロー反応装置で一気に探索

  8. 次世代型合金触媒の電解水素化メカニズムを解明!アルキンからアルケンへの選択的水素化法

  9. 強酸を用いた従来法を塗り替える!アルケンのヒドロアルコキシ化反応の開発

  10. 300分の1を狙い撃つ~カチオン性ロジウム触媒による高選択的[2+2+2]付加環化反応の開発

  11. イミノアルキンと共役ジエンの形式的[4+1]アニュレーションによる多置換ピロール合成

  12. ラジカルの安定性を越えろ! ジルコノセン/可視光レドックス触媒を利用したエポキシドの開環反応

  13. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発

  14. 求電子的インドール:極性転換を利用したインドールの新たな反応性!

  15. かさ高い非天然α-アミノ酸の新規合成方法の開発とペプチドへの導入~中分子ペプチド医薬品開発に向けて~

  16. ホウ素の力で空気が酸化に参加!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 夢・化学-21 化学への招待
  2. 仙台の高校生だって負けてません!
  3. メーヤワイン試薬 Meerwein Reagent
  4. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  5. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする」Zachary Aron博士
  6. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー性能向上・量産化編
  7. 吉岡里帆さんが出演する企業ブランド広告の特設サイト「DIC岡里帆の研究室」をリニューアル

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP