化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 生命由来の有機分子を見分ける新手法を開発

    新年1回目、そして第456回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院 地球惑星科学系 上野研究室の田口宏大(たぐち こうだい)さんにお願いしました。本プレスリリースの研究成果は、炭化水素の起源判別についてです。地球以外の天体…

  2. 赤色発光する希土類錯体で植物成長促進の実証に成功

    第455回のスポットライトリサーチは、北海道大学 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)、大学…

  3. 昆虫細胞はなぜ室温で接着するのだろう?

    第454回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院 工学研究科 物理学系専攻 応用物理学コース 吉…

  4. 典型元素を超活用!不飽和化合物の水素化/脱水素化を駆使した水素精製

    第453回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 有機金属化学領域(生越…

  5. ⽔を嫌う CH₃-基が⽔をトラップする︖⽣体浸透圧調整物質 TMAO の機能溶液化学を、分⼦間相互作⽤の時空間精細解析で解明

    第452回のスポットライトリサーチは、中央大学 理工学部応用化学科 理論化学研究室(森研究室)の黒木…

  6. 提唱から60年。温和な条件下で反芳香族イソフロリンの合成に成功

  7. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成功!:クロロホルムを”C1原料”として化学品を連続合成

  8. 無機物のハロゲンと有機物を組み合わせて触媒を創り出すことに成功

  9. 熱化学電池の蘊奥を開く-熱を電気に変える電解液の予測設計に道-

  10. 二刀流センサーで細胞を光らせろ!― 合成分子でタンパク質の蛍光を制御する化学遺伝学センサーの開発 ―

  11. 複雑なモノマー配列を持ったポリエステル系ブロックポリマーをワンステップで合成

  12. 定型抗精神病薬 「ピモジド」の化学修飾により新規難治性疼痛治療薬として極めて有望な化合物の創製に成功

  13. 消光団分子の「ねじれ」の制御による新たな蛍光プローブの分子設計法の確立

  14. 電子1個の精度で触媒ナノ粒子の電荷量を計測

  15. たったひとつのたんぱく質分子のリン酸化を検出する新手法を開発

  16. 細胞同士の相互作用を1細胞解析するための光反応性表面を開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  2. 分子研オープンキャンパス2023(大学院説明会・体験入学説明会) 参加登録受付中!
  3. 有機分子触媒ーChemical Times特集より
  4. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)
  5. 今こそ天然物化学☆ 天然物化学談話会2021オンライン特別企画
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑪:どっちもクリップの巻
  7. ゲルマニウムビニリデン

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP