化学者のつぶやきスポットライトリサーチ

  1. 窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

    第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の 濱谷 将太 さんにお願いしました。今回ご紹介するのは、新奇アザジアリールエテンに関する研究です。ジアリールエテンは、光スイッチング特…

  2. Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

    第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

  3. 三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

    第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

  4. 電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

    第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

  5. 「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

    第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

  6. 可視光活性な分子内Frustrated Lewis Pairを鍵中間体とする多機能ボリルチオフェノール触媒の開発

  7. ウレタンを選択的に分解する触媒の開発―カルボニル基を保持してウレタンからホルムアミドとアルコールへ分解ー

  8. ケトンをエステルに変えてぶった斬る!脱アシル型カップリング反応の開発

  9. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

  10. 光触媒でエステルを多電子還元する

  11. 二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

  12. 水素原子一個で強力な触媒をケージング ――アルツハイマー病関連のアミロイドを低分子で副作用を抑えて分解する――

  13. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし

  14. 化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応

  15. 「弱い相互作用」でC–H結合活性化を加速

  16. ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「化学五輪」準備組織が発足、委員長に野依氏
  2. 第44回「100%の効率を目指せば、誤魔化しのないサイエンスが見える」安達千波矢教授
  3. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
  4. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材
  5. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授
  6. 第15回日本化学連合シンポジウム「持続可能な社会構築のための見分ける化学、分ける化学」
  7. JSRとはどんな会社?-2

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP