投稿者の記事一覧

Avatar photo

Zeolinite

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

  1. 医療用酸素と工業用酸素の違い

     スズキは29日、インドにある3工場の生産を一時停止すると明らかにした。インドでは新型コロナウイルス感染の急拡大を受け、医療用酸素の不足が深刻化しており、工業用の酸素を医療に回すための措置として実施する。(引用:サンケイビズ4月30日)…

  2. Advanced Real‐Time Process Analytics for Multistep Synthesis in Continuous Flow

    In multistep continuous flow chemistry, studying c…

  3. 化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の活用を広げる編

    前回の化学研究で役に立つデータ解析入門:回帰分析の応用編では、Rを使ってエクセルにはできない回帰分析…

  4. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発

    日本ゼオンは、理研、横浜ゴムと共同で設置している「バイオモノマー生産研究チーム」の研究により、バイオ…

  5. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました

    4月16日、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が、閣議決定され…

  6. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~

  7. 人物でよみとく化学

  8. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-

  9. 花王の多彩な研究成果・研究支援が発表

  10. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~

  11. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~

  12. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成

  13. 発展が続く触媒研究~京大より触媒研究の成果が相次いで発表される~

  14. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に

  15. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始

  16. 新車の香りは「発がん性物質」の香り、1日20分嗅ぐだけで発がんリスクが高まる可能性

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 親子で楽しめる化学映像集 その2
  2. 井上 佳久 Yoshihisa Inoue
  3. エナンチオ選択的α-アルキル-γ-ラクタム合成
  4. 化学系学生のための就活2020
  5. やまと根岸通り
  6. 化学者のランキング指標「h-index」 廃止へ
  7. 【24卒 化学業界就活スタート講座 5月15日(日)Zoomウェビナー開催決定!】化学系学生のための就活×太陽ホールディングス

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…