投稿者の記事一覧
-
既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ
ENEOSは2021年8月10日、製油所の石油精製装置において、水素キャリアであるメチルシクロヘキサン(MCH)から水素を取り出し利用する実証を開始すると発表した。石油精製の既存装置を使用しMCHから水素を取り出すのは、国内初の取り組みだと…
-
自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト
EV普及の動きは拡大し、テスラだけでなく現在ほとんどの自動車会社が小型から高級モデルまでの何らかのE…
-
続々と提供される化学に特化したAIサービス
オルツは21日、「AI GIJIROKU(AI議事録)」の分野・業種別音声認識機能として、教育向け強…
-
絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている
(さらに…)…
-
新型卓上NMR Spinsolve 90 が販売開始
Magritek社より新製品Spinsolve 90が発売開始しました。従来のSpinsolve f…
-
化学企業のグローバル・トップ50が発表【2021年版】
-
浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
-
子ども向け化学啓発サイト「うちラボ」オープン!
-
スキンケア・化粧品に含まれる有害物質を巡る騒動
-
素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ所で整備
-
がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却
-
三洋化成の新分野への挑戦
-
文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑭: 液タブ XP-PEN Artist 13.3 Proの巻
-
定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に
-
「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始
-
中山商事のWebサイトがリニューアル ~キャラクターが光る科学の総合専門商社~