投稿者の記事一覧

やすたか

米国で博士課程学生

  1. 進化する電子顕微鏡(TEM)

    “化学者は分子、原子レベルで世界を見ることが出来る人のことである”といつかのセミナーで聞いたことがあって以来、僕はこの言葉をなかなか良い言葉だなぁと思って心に留めています。普通の人がそのものとしてみている、“洗剤”や“料理な…

  2. 金属を超えるダイヤモンド ーボロンドープダイヤモンドー

    希少金属であるレアメタルは日本には多くなく、もちろん世界に無限にあるものではあり…

  3. 食品安全、環境などの分析で中国機関と共同研究 堀場製

    堀場製作所は、中国北京市の分析計測機関「北京市理化分析測試中心」…

  4. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より

    「俺のDNAにはナニかを形作るナニかが刻みこまれている!」み…

  5. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!

    アメリカ化学留学シリーズです。今回は前回の立志編ーアメリカに行く前に用意すること…

  6. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?

  7. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!

  8. 物凄く狭い場所での化学

  9. アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!

  10. 2012年Wolf化学賞はナノケミストリーのLieber博士,Alivisatos博士に!

  11. で、その研究はなんの役に立つの?

  12. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”

  13. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?

  14. 海外で働いている僕の体験談

  15. 準結晶的なナノパーティクルスーパーラティス

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケミカルタイムズ 紹介記事シリーズ
  2. 住友化学、硫安フリーのラクタム製法でものづくり大賞
  3. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用システムを開発
  4. 励起パラジウム触媒でケトンを還元!ケチルラジカルの新たな発生法と反応への応用
  5. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!
  6. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS
  7. 平成をケムステニュースで振り返る

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP