投稿者の記事一覧
-
進化する電子顕微鏡(TEM)
“化学者は分子、原子レベルで世界を見ることが出来る人のことである”といつかのセミナーで聞いたことがあって以来、僕はこの言葉をなかなか良い言葉だなぁと思って心に留めています。普通の人がそのものとしてみている、“洗剤”や“料理な…
-
金属を超えるダイヤモンド ーボロンドープダイヤモンドー
希少金属であるレアメタルは日本には多くなく、もちろん世界に無限にあるものではあり…
-
食品安全、環境などの分析で中国機関と共同研究 堀場製
堀場製作所は、中国北京市の分析計測機関「北京市理化分析測試中心」…
-
人を器用にするDNAーナノ化学研究より
「俺のDNAにはナニかを形作るナニかが刻みこまれている!」み…
-
アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!
アメリカ化学留学シリーズです。今回は前回の立志編ーアメリカに行く前に用意すること…
-
次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?
-
アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!
-
物凄く狭い場所での化学
-
アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!
-
2012年Wolf化学賞はナノケミストリーのLieber博士,Alivisatos博士に!
-
で、その研究はなんの役に立つの?
-
アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”
-
鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?
-
海外で働いている僕の体験談
-
準結晶的なナノパーティクルスーパーラティス