投稿者の記事一覧

やすたか

米国で博士課程学生

  1. 進化する電子顕微鏡(TEM)

    “化学者は分子、原子レベルで世界を見ることが出来る人のことである”といつかのセミナーで聞いたことがあって以来、僕はこの言葉をなかなか良い言葉だなぁと思って心に留めています。普通の人がそのものとしてみている、“洗剤”や“料理な…

  2. 金属を超えるダイヤモンド ーボロンドープダイヤモンドー

    希少金属であるレアメタルは日本には多くなく、もちろん世界に無限にあるものではあり…

  3. 食品安全、環境などの分析で中国機関と共同研究 堀場製

    堀場製作所は、中国北京市の分析計測機関「北京市理化分析測試中心」…

  4. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より

    「俺のDNAにはナニかを形作るナニかが刻みこまれている!」み…

  5. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!

    アメリカ化学留学シリーズです。今回は前回の立志編ーアメリカに行く前に用意すること…

  6. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?

  7. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!

  8. 物凄く狭い場所での化学

  9. アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!

  10. 2012年Wolf化学賞はナノケミストリーのLieber博士,Alivisatos博士に!

  11. で、その研究はなんの役に立つの?

  12. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”

  13. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?

  14. 海外で働いている僕の体験談

  15. 準結晶的なナノパーティクルスーパーラティス

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クロスカップリング反応 cross coupling reaction
  2. 求電子的インドール:極性転換を利用したインドールの新たな反応性!
  3. メンデレーエフ空港
  4. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  5. ローゼンムント・フォンブラウン反応 Rosenmund-von Braun Reaction
  6. ペプシとヒドラゾンが作る枝分かれフッ素化合物
  7. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP