投稿者の記事一覧

Avatar photo

DAICHAN

創薬化学者と薬局薬剤師の二足の草鞋を履きこなす、四年制薬学科の生き残り。
薬を「創る」と「使う」の双方からサイエンスに向き合っています。
しかし趣味は魏志倭人伝の解釈と北方民族の古代史という、あからさまな文系人間。
どこへ向かうかはfurther research is needed.

  1. アセトアミノフェン Acetaminophen

     アセトアミノフェン (acetaminophen) は、有機化合物の一つ。海外ではパラセタモール (paracetamol) とも呼ばれる。解熱鎮痛剤として古くから使用されている医薬品である。本品単剤を有効成分として含む製品にはカ…

  2. 電子を閉じ込める箱: 全フッ素化キュバンの合成

    第 423 回のスポットライトリサーチは、東京大学 工学系研究科 化学生命工学専…

  3. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?

    猛毒を持つキノコ「カエンタケ」が今夏、小山町や御殿場市など静岡県内で相次いで見つかっ…

  4. 銅触媒による第三級アルキルハロゲン化物の立体特異的アルキニル化反応開発

    第 416 回のスポットライトリサーチは、山口大学大学院 創成科学研究科 有機化…

  5. ウクライナ危機と創薬ビルディングブロック –エナミン社のケースより–

    2022 年 2 月に始まったロシアのウクライナ侵攻は世界経済に大きな影を落とし、本…

  6. ムレキシド反応 Murexide reaction

  7. MEDCHEM NEWS 31-3号「ケムステ代表寄稿記事」

  8. 生体分子と疾患のビッグデータから治療標的分子を高精度で予測するAIを開発

  9. 尿酸 Uric Acid 〜痛風リスクと抗酸化作用のジレンマ〜

  10. Biotage Selekt のバリュープライス版 Enkel を試してみた

  11. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~

  12. 海洋シアノバクテリアから超強力な細胞増殖阻害物質を発見!

  13. タンパク質リン酸化による液-液相分離制御のしくみを解明 -細胞内非膜型オルガネラの構築原理の解明へ-

  14. タンパク質の構造ゆらぎに注目することでタンパク質と薬の結合親和性を評価する新手法

  15. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門

  16. 「幻のイオン」、テトラフェニルアンモニウムの合成を達成!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング反応
  2. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  3. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse
  4. 衣笠反応 Kinugasa Reaction
  5. 二光子吸収 two photon absorption
  6. 田辺製薬と三菱ウェルファーマが10月1日に合併へ‐新社名は「田辺三菱製薬」
  7. 最近の有機化学論文2

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP