投稿者の記事一覧
-
あらゆる人工核酸へ光架橋性の付与を実現する新規化合物の開発
第 516 回のスポットライトリサーチは、長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科(薬学系)生命薬科学専攻 博士2年の 中尾 樹希 (なかお・じゅき) さんにお願いしました!中尾さんの所属される機能性分子化学研究室 (山吉…
-
MEDCHEM NEWS 32-1号「機械学習とロボティックス特集」
日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…
-
銅中心が動く人工非ヘム金属酵素の簡便な構築に成功
第502回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院農学研究科 生命機能化学…
-
化学物質の管理が厳格化! -リスクアセスメント-
2023年4月1日から、化学物質を扱う職場での労働環境に関する法令 (労働安全衛生規…
-
ADC迅速製造装置の実現 -フローリアクタによる抗体薬物複合体の迅速合成-
抗体薬物複合体 (Antibody-drug conjugate:ADC) は、特定…
-
メカノケミカル有機合成反応に特化した触媒の開発
-
分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)
-
【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学
-
クリック反応を用いて、機能性分子を持つイナミド類を自在合成!
-
セライトのちょっとマニアックな話
-
花粉症の薬いまむかし -フェキソフェナジンとテルフェナジン-
-
TEtraQuinoline (TEQ)
-
分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成
-
「イカ」 と合成高分子の複合により耐破壊性ハイドロゲルを開発!
-
MEDCHEM NEWS 31-4号「RNA制御モダリティ」
-
河崎 悠也 Yuuya Kawasaki