投稿者の記事一覧
-
ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!
第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻 触媒有機化学研究室 に所属されていた 町田 陽佳 (まちだ・はるか) さんにお願いしました!町田さんの研究グループは、生命現象の解明…
-
リガンド効率 Ligand Efficiency
リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…
-
ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起
2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…
-
【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
東京化学同人より 2024 年 2 月 16 日に刊行された、「スキルアップ有機…
-
MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」
日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…
-
創薬におけるPAINSとしての三環性テトラヒドロキノリン類
-
株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
-
激レア!?アジドを含む医薬品 〜世界初の抗HIV薬を中心に〜
-
アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
-
MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」
-
【速報】2023年ノーベル化学賞は「量子ドットの発見と合成」へ!
-
MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」
-
可視光を捕集しながら分子の結合を活性化するハイブリッド型ロジウム触媒
-
ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!
-
フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
-
MEDCHEM NEWS 32-2号 「儲からないが必要な薬の話」