投稿者の記事一覧
-
グラム陰性菌を爆沈!!Darobactin Aの全合成
グラム陰性菌に有効な抗生物質であるdarobactin Aの初の全合成が報告された。Larockインドール合成により2つのマクロ環を順に環化し、課題であったアトロプ選択性を発現させる合成戦略が本合成の鍵である。Darobactin Aの…
-
祝ふぐ!新たなtetrodotoxinの全合成
Tetrodotoxinの簡便な全合成が報告された。2つの反応、分子内1,3-双極子付加環化反応とR…
-
2つ輪っかで何作ろう?
1枚のベンゼン環を共有する2つのはキラルな光学特性を示すだけでなく、凝集度に依存する発光色の変化も示…
-
ダニエル レオノリ Daniele Leonori
ダニエル レオノリ (Daniele Leonori、1982年XX月X日 (イタリア生)–)はドイ…
-
環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成
グラム陽性菌の抗生物質であるpleuromutilinの全合成が報告された。環拡大反応を駆使し複雑な…
-
高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
-
クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成
-
トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
-
キノリンをLED光でホップさせてインドールに
-
アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!
-
スチレンにCoのHATをかぶせれば、インドールを不斉アルキル化
-
金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
-
カルボン酸、窒素をトスしてアミノ酸へ
-
配位子を着せ替え!?クロースカップリング反応
-
ヒドロキシ基をスパッと(S)、カット(C)、して(S)、アルキル化
-
エーテルがDiels–Alder反応?トリチルカチオンでin situ 酸化DA!