投稿者の記事一覧
-
動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子
3つのテトラフェニルエチレン(TPE)部位と二つのナノ空間を有するホスト分子が開発された。水中で、ジヌクレオチドを4つの核酸塩基からなる複合体として取り込むことが可能である。水中で生体分子を捕まえる生体内において、DNAやRNA(核…
-
五員環を経て三員環へ!ジ-π-“エタン”転位
ジ-π-メタン転位を拡張した新たなラジカル転位反応として、ジ-π-エタン転位が報告された。エネルギー…
-
酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング
酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…
-
そうだ、アルミニウムを丸裸にしてみようじゃないか
N-ヘテロ環ボリロキシ配位子を用いることで、アニオン性かつ非環式、さらには“裸“という極めて不安定な…
-
カルベンがアシストする芳香環の開環反応
カルベンがアシストする芳香環の開環反応が報告された。カルベンとアジドによる環形成でナイトレンインダゾ…
-
光の色で反応性が変わる”波長選択的”な有機光触媒
-
ロタキサンを用いた機械的刺激に応答する効率的な分子放出
-
超塩基配位子が助けてくれる!銅触媒による四級炭素の構築
-
千葉 俊介 Shunsuke Chiba
-
Ti触媒、結合切って繋げて二刀流!!アルコールの脱ラセミ化反応
-
Marcusの逆転領域で一石二鳥
-
一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化
-
三つの環を一挙に構築! caulamidine 類の不斉全合成
-
目指せPlanar!反芳香族性NIR色素の開発
-
リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング反応
-
多環式骨格を華麗に構築!(–)-Zygadenineの不斉全合成