投稿者の記事一覧

Avatar photo

やぶ

PhD候補生として固体材料を研究しています。学部レベルの基礎知識の解説から、最先端の論文の解説まで幅広く頑張ります。高専出身。

  1. GRE Chemistry 受験報告 –試験対策編–

    2017年4月に、米国の大学院の出願の際に必要になるテストである GRE Chemistry を受験しました。今後留学を希望する方々のために、テストの対策法や受験について報告します。はじめに留学のために必要なテストである TOEFL…

  2. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)

    リンの化学第 2 弾です。前回の記事では、Wittig 反応に代表される「四員環中間体からのシン脱離…

  3. 高専の化学科ってどんなところ? -その 2-

    前回、高等専門学校 (高専) について、化学系の学科を中心に、そのカリキュラムや特色を説明し、高校生…

  4. 高専の化学科ってどんなところ? -その 1-

    高等専門学校 (通称 : 高専) は、中学校卒業後から 5 年間の一貫した専門教育を行う高等教育機関…

  5. GRE Chemistry

    GRE Chemistry は米国の大学院の出願の際に必要になるテストである。大学学部相当の化学に関…

  6. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界

  7. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シン脱離)ー

  8. シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)・(下) 第 6 版

  9. 有機反応を俯瞰する ーMannich 型縮合反応

  10. 有機反応を俯瞰する ーエノラートの発生と反応

  11. 有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位

  12. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2

  13. 有機分子触媒の化学 -モノづくりのパラダイムシフト

  14. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 1

  15. 有機反応を俯瞰する ー付加脱離

  16. 有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 理化学研究所上級研究員(創発デバイス研究チーム)募集
  2. 第45回BMSコンファレンス参加者募集
  3. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応
  4. マンニッヒ反応 Mannich Reaction
  5. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma
  6. 2残基ずつペプチド鎖を伸長できる超高速マイクロフロー合成法を開発
  7. 電子学術情報の利活用

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP