投稿者の記事一覧
-
有機反応を俯瞰する ー縮合反応
今回は、高校化学でも登場する有機反応であるエステル合成反応を中心に、その反応が起こるメカニズムを解説します。その細かい分析を通じて、なぜエステル合成に酸触媒が必要であるか、加えてエステル化は可逆反応であるかを読み解きます。最…
-
ヨアヒム・フランク Joachim Frank
ヨアヒム・フランク(Joachim Frank, 1940 年 9 月 12 日-, ドイツ生まれ)…
-
アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)
本連載は米国で学位を Ph.D することを目標に邁進している学生が、日記感覚で近況や心境を記録するた…
-
アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)
先日、米国大学院受験の準備に関するお話をしたところ、嬉しいことに反響をいただいたので続編を投稿いたし…
-
誰も教えてくれなかった 実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
概要悪い例とよい例を比較しながら,実験ノートを具体的にどう書けばよいのかを懇切丁寧に説明する…
-
有機反応を俯瞰するシリーズーまとめ
-
GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–
-
GRE Chemistry 受験報告 –試験対策編–
-
有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)
-
高専の化学科ってどんなところ? -その 2-
-
高専の化学科ってどんなところ? -その 1-
-
GRE Chemistry
-
二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界
-
有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 1 (Wittig 型シン脱離)ー
-
シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)・(下) 第 6 版
-
有機反応を俯瞰する ーMannich 型縮合反応