投稿者の記事一覧

Avatar photo

やぶ

PhD候補生として固体材料を研究しています。学部レベルの基礎知識の解説から、最先端の論文の解説まで幅広く頑張ります。高専出身。

  1. 【クリックは完了. よし壊せ!】イミノカルベノイドによる渡環および 1,3-挿入 Iminocarbenoids Derived from Triazoles for Transannulations/1,3-Insertions

    N-スルホニル-1,2,3-トリアゾールは Rh 触媒の作用を受け、求核的なイミノ基を有するカルベノイドを与える。このイミノカルベノイドは反応系中の基質に渡環や 1,3-挿入しうる。基本文献Review Davies, H…

  2. だれが原子を見たか【夏休み企画: 理系学生の読書感想文】

    企画説明夏だ!夏らしいことがしたい!そうだ、小中学生のころの心を取り戻し、読書感想文を書こう!と…

  3. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数

    本記事では、波の関数の物理量に運動量やエネルギーを対応させ、そこから粒子のエネルギーの公式を数学的に…

  4. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: で、粒子性とか波動性ってなに?

    原子スケールの世界では、物質に粒子性と波動性がどちらも現れる。光や電子の波動性は、それらが干渉も回折…

  5. Metal-Organic Frameworks: Applications in Separations and Catalysis

    内容この参考書では分離, 吸着, および触媒に焦点を当て, このワクワクするようなアツい話題…

  6. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より

  7. トランス効果 Trans Effect

  8. 有機合成から無機固体材料設計・固体物理へ: 分子でないものの分子科学を求めて –ジャン ロッシェ材料研究所より

  9. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–

  10. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rearrangement via An ANRORC Mechanism

  11. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole

  12. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—C 結合で切る

  13. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る

  14. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis

  15. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 2: 牛の尿で発電!? 卵殻膜を用いた燃料電池–

  16. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 1: ヒノキの精油で和歌山みかんを活性化–

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み
  2. まず励起せんと(EnT)!光触媒で環構築
  3. エナンチオ選択的付加反応による光学活性ピペリジン誘導体の合成
  4. 光分解性シアニン色素をADCのリンカーに組み込む
  5. (–)-Spirochensilide Aの不斉全合成
  6. バートン トリフルオロメチル化 Burton Trifluoromethylation
  7. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succinimidyl 4-Benzoylbenzoate

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP