投稿者の記事一覧

Avatar photo

やぶ

PhD候補生として固体材料を研究しています。学部レベルの基礎知識の解説から、最先端の論文の解説まで幅広く頑張ります。高専出身。

  1. 常温・常圧で二酸化炭素から多孔性材料をつくる

    第349回のスポットライトリサーチは、京都大学工学研究科堀毛研究室で2020年に博士号を取得され、現在はオレゴン大学 Brozek 研究室にて JSPS 海外特別研究員としてさらに研鑽を積まれている門田健太郎博士にお願いしました。門…

  2. 並外れた光可逆的粘弾性変化を示すシリコーンエラストマーの開発~市販のレーザーポインターをあてるだけで簡単にはがせる解体性粘接着剤用途に期待~

    第348回のスポットライトリサーチは、東京大学豊田研究室の博士課程 2 年 岡美奈実さんにお願いしま…

  3. なぜあの研究室の成果は一流誌ばかりに掲載されるのか【考察】

    Nature誌やScience誌は科学者ならば誰もが認める一流ジャーナルとして認識されています。そう…

  4. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–

    L2,3-端 X 線吸収分析により、形式的に CuIII と考えられる銅錯体は、配位子場逆転 (li…

  5. ニトリル手袋は有機溶媒に弱い?

    化学実験の際に一般的に着用されるニトリル製手袋は、有機溶媒を貫通させます。そのため、手袋を着用した手…

  6. 窒素を直接 “消去” する分子骨格変換

  7. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】

  8. 4つの異なる配位結合を持つ不斉金属原子でキラル錯体を組み上げる!!

  9. 溶液を流すだけで誰でも簡単に高分子を合成できるリサイクル可能な不均一系ラジカル発生剤の開発

  10. HKUST-1: ベンゼンが囲むケージ状構造体

  11. MOF-5: MOF の火付け役であり MOF の代名詞

  12. 分子の対称性が高いってどういうこと ?【化学者だって数学するっつーの!: 対称操作】

  13. MOF-74: ベンゼンが金属鎖を繋いで作るハニカム構造

  14. アメリカの大学院生だってパーティするっつーの! 【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 後編】

  15. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】

  16. 機器分析の基礎知識【まとめ】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 神戸製鋼所が特殊合金粉末を開発 金属以外の多様な材料にも抗菌性付加
  2. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  3. 有機合成化学協会誌2018年12月号:シアリダーゼ・Brook転位・末端選択的酸化・キサンテン・ヨウ素反応剤・ニッケル触媒・Edoxaban中間体・逆電子要請型[4+2]環化付加
  4. 支局長からの手紙:科学と感受性 /京都
  5. マニュエル・アルカラゾ Manuel Alcarazo
  6. 高機能性金属錯体が拓く触媒科学:革新的分子変換反応の創出をめざして
  7. KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP