投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ

    旭化成が草創期から手がけている繊維事業の業績が底入れしようとしている。主力製品で、水着などの原材料となるスパンデック繊維の事業が、米国ではこの9月に単月黒字になり、欧州でも来年に黒字になる見込みだからだ。 旭化成が持つ8つ…

  2. 米ファイザー、コレステロール薬の開発中止

    米医薬品大手ファイザーは、善玉コレステロール(HDL)の生成促進を助ける薬「トルセト…

  3. 東レ、ナノ構造制御技術を駆使した半導体実装用接着シートを開発

    東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:榊原定征、以下「東レ」)は、この度、独自のナノ構造制御技術を…

  4. デュポン子会社が植物性化学原料の出荷を開始

    デュポンの子会社は11月27日、コーンシュガー(コーンスターチから作る砂糖)で出来たプロピレングリコ…

  5. 三共と第一製薬が正式に合併契約締結

    第一三共は11月30日の取締役会で、傘下の三共と第一製薬の両社を吸収する形で合併する契約を締結した。…

  6. 米ファイザー、今期業績予想を上方修正・1株利益1.68ドルに

  7. エーザイ 巨大市場、抗ガン剤開発でライバルに先行

  8. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎

  9. 理化学研究所、植物の「硫黄代謝」を調節する転写因子を発見

  10. 周期表を超えて~超原子の合成~

  11. 発明対価280万円認める 大塚製薬元部長が逆転勝訴

  12. 大気中のメタン量、横ばいに/温暖化防止に朗報か

  13. 米デュポン株、来年急上昇する可能性

  14. 期待のアルツハイマー型認知症治療薬がPIIへ‐富山化学

  15. 岡大教授が米国化学会賞受賞

  16. 住友化学の9月中間営業益は+20.5%、精密・医薬など好調で

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リモートワークで結果を出す人、出せない人
  2. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術
  3. 沼田 圭司 Keiji Numata
  4. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?
  5. 有機化学美術館へようこそ―分子の世界の造形とドラマ
  6. 天然物界70年の謎に終止符
  7. 一家に1枚周期表を 理科離れ防止狙い文科省

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP