投稿者の記事一覧
-
FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際【終了】
講師 : 日本化学試験所認定機構 (非常勤) 技術審査員補 工学博士 西岡 利勝 氏【専門】高分子材料の赤外・ラマン分光【略歴】 前・群馬大学産学連携イノベーションセンター客員教授および 群馬大学 …
-
【第二回】シード/リード化合物の合成
第二回目はA製薬会社で医薬品開拓の研究員をなさっている、ぶらうんさんにお話を聞いてきました。学生時代…
-
Macユーザに朗報?ChemDrawバージョンアップ
世界共通、構造式を使う人なら知らない人はいないChemDraw。はじまりはMac…
-
基礎有機化学討論会開催中
現在名古屋大学で第21回基礎有機化学討論会が開催されています。基礎有機化学討論会は構造有機化学討論会…
-
低分子ゲル化剤の分子設計、合成法と応用技術【終了】
講師 : 信州大学 大学院 総合工学系研究科 准教授 工学博士 鈴木 正浩 氏…
-
伊丹健一郎 Kenichiro Itami
-
第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり
-
第二回 伊丹健一郎教授ー合成化学はひとつである
-
インタビューリンクー住化廣瀬社長、旭化成藤原社長
-
インタビューリンクー時任・中村教授、野依理事長
-
研究者へのインタビュー
-
Christoph A. Schalley
-
第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる
-
SciFinderマイスター決定!
-
「薬学の父」長井博士、半生を映画化へ
-
リチウムイオン電池の特許動向から見た今後の開発と展望【終了】