投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 2011年文化功労者「クロスカップリング反応の開拓者」玉尾皓平氏

    政府は25日、2011年度の文化勲章受章者、文化功労者を発表した。化学分野から有機金属化学の玉尾皓平京都大学名誉教授(現・理化学研究所基幹研究所所長)が文化功労者に選ばれた。今年の文化勲章は「ドクタークロスカップリング」…

  2. 【速報】2011年ノーベル化学賞は「準結晶の発見」に!

    スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2011年のノーベル化学賞を、イスラエル工科大…

  3. ダン・シェヒトマン Daniel Shechtman

    ダニエル・シェヒトマン(Daniel Shechtman, 1941年1月24日…

  4. ノーベル化学賞2011候補者一覧まとめ

     年に1度の祭典?ノーベル化学賞。あと2時間ほどで発表となります。ケムステを含めまして各所で予測され…

  5. 有機ELディスプレイの最新技術【終了】

    日時        : 2011年9月29日(木) 10:00~17:00会…

  6. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

  7. 第8回平田メモリアルレクチャー

  8. シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!

  9. マイクロリアクターで新時代!先取りセミナー 【終了】

  10. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?

  11. 【書籍】天然物合成で活躍した反応:ケムステ特典も!

  12. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請

  13. 「ねるねるねるね」はなぜ色が変わって膨らむのか?

  14. パッションフルーツに「体内時計」遅らせる働き?

  15. 化学オリンピックを通して考える日本の理科教育

  16. このホウ素、まるで窒素ー酸を塩基に変えるー

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 05年:石油化学は好調、化工全体では利益縮小
  2. 研究室の大掃除マニュアル
  3. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  4. マイヤー・シュスター転位/ループ転位 Meyer-Schuster/Rupe Rearrangement
  5. 島津製作所、純利益325億円 過去最高、4年連続で更新
  6. 触媒なの? ?自殺する酵素?
  7. 水を還元剤とする電気化学的な環境調和型還元反応の開発:化学産業の「電化」に向けて

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP