投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. サーモサイエンティフィック「Exactive Plus」: 誰でも簡単に精密質量を!

    研究室に置いてあるGC-MSやLC-MSのような質量分析装置(mass spectrometer, MS)は大型機器室に置いてあるような大型MSと比べてコンパクトで使いやすいですが、未知化合物の組成式を精密質量から推定す…

  2. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ②

    前回の記事で、株式会社JEOL RESONANCEの開発している「UlrraCO…

  3. 日本化学会と対談してきました

     先日、東京御茶ノ水にある日本化学会を訪問しました。日本化学会玉尾皓平会長と渡辺芳人春季年会実行委員…

  4. 生物に打ち勝つ人工合成?アルカロイド骨格多様化合成法の開発

    植物は人間にとって生物活性を有する化合物など多用な分子を創出します。その創出にお…

  5. 触媒のチカラで不可能を可能に?二連続不斉四級炭素構築法の開発

    有機化合物にはその骨格中に連続不斉炭素を有する化合物が数多く存在します。その中に…

  6. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ①

  7. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成の新武器

  8. がん治療にカレー成分-東北大サイエンスカフェ

  9. 米デュポン、高機能化学部門を分離へ

  10. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」

  11. 【速報】ノーベル化学賞2013は「分子動力学シミュレーション」に!

  12. 2つのアシロイン縮合

  13. 恋する創薬研究室

  14. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!

  15. ヴァレリー・フォキン Valery V. Fokin

  16. ネイチャー論文で絶対立体配置の”誤審”

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 未来のノーベル化学賞候補者(2)
  2. 機能性ナノマテリアル シクロデキストリンの科学ーChemical Times特集より
  3. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!
  4. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化
  5. スルホキシド/セレノキシドのsyn-β脱離 Syn-β-elimination of Sulfoxide/Selenoxide
  6. Ugi反応を利用できるアルデヒドアルデヒド・イソニトリル・カルボン酸・アミン
  7. ミツバチに付くダニに効く化学物質の研究開発のはなし

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP