投稿者の記事一覧
-
English for Presentations at International Conferences
内容Good presentation skills are key to a successful career in academia. This book is the first guide to giv…
-
「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)
【日時】2015/3/28 (土) 13:30-17:00【場所】日本大…
-
第26回「分子集合体の極限に迫る」矢貝史樹准教授
最近頻繁に公開している研究者へのインタビュー。ご協力いただいた先生方には心より感…
-
第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
日本化学会付設展示会の企業とケムステとのコラボキャンペーン。第一弾と第二弾に引き続き第三弾!…
-
第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
さて、昨日の第一弾に続いて、日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン第二弾!第二弾は関東化学…
-
第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
-
ケムステイブニングミキサー2015へ参加しよう!
-
第25回「ペプチドを化学ツールとして細胞を操りたい」 二木史朗 教授
-
第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム
-
第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚志 博士
-
Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会
-
MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)
-
MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)
-
化学は切手と縁が深い
-
2015年化学生物総合管理学会春季討論集会
-
エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得