投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 第95回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

    今年もやってきました、1年に1度化学者があつまる日本化学会年会。今年は日本大学船橋キャンパスで行われます。年会を盛り上げるために2011年より付設展示会に出展する企業とのコラボーレーションにより読者のためにキャンペーンを企画してきました。…

  2. ケムステイブニングミキサー2015へ参加しよう!

    化学の研究者が1年に1度集まる日本化学会年会。若手研究者の交流のため年会2日目にイブニングミキサーを…

  3. 第25回「ペプチドを化学ツールとして細胞を操りたい」 二木史朗 教授

    25回目のインタビュー。今回は第7回の杉本先生、第21回の深瀬先生からの紹介で、…

  4. 第3回慶應有機合成化学若手シンポジウム

    主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・理工…

  5. 第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚志 博士

    このインタビューも24回目になりました。今回は第9回の山下先生(現在中央大学准教…

  6. Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会

  7. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(2)

  8. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-MS測定を!(1)

  9. 化学は切手と縁が深い

  10. 2015年化学生物総合管理学会春季討論集会

  11. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得

  12. 天然有機化合物のNMRデータベース「CH-NMR-NP」

  13. ミドリムシでインフルエンザ症状を緩和?

  14. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問

  15. 若手化学者に朗報!YMC研究奨励金に応募しよう!

  16. 「文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり」シリーズ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 今年はキログラムに注目だ!
  2. 浜地 格 Itaru Hamachi
  3. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」
  4. 日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム
  5. ラリー・オーヴァーマン Larry E. Overman
  6. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
  7. イミニウム励起触媒系による炭素ラジカルの不斉1,4-付加

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP