投稿者の記事一覧
-
日本ビュッヒ「Cartridger」:カラムを均一・高効率で作成
近年、パックドカラムの興隆により、実験室での化合物精製環境が一変しています。カラムを立てて、シリカゲルを詰め、粗生成物をマウントしポンプで押しながら分離する、といったこれまでの常識であった光景は、将来的にほとんどみられな…
-
リアル「ブレイキング・バッド」!薬物製造元教授を逮捕 中国
中国で、合成ドラッグを密造していた一味に、ドラッグの製造方法を有料で提供していた疑い…
-
Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition
内容In this fifth edition of Jack Jie …
-
170年前のワインの味を化学する
170-year-old stash of perfectly preserved …
-
ハートウィグ有機遷移金属化学
内容有機合成化学を目指す初学者から大学院生,研究者までを対象に,有機遷移…
-
第3回ITbM国際シンポジウム(ISTbM-3)、第11回平田アワード、第1回岡崎アワード
-
English for Writing Research Papers
-
ケムステ記事ランキングまとめ
-
実験教育に最適!:鈴木ー宮浦クロスカップリング反応体験キット
-
BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!
-
生物活性分子のケミカルバイオロジー
-
FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015
-
ウォーレン有機合成: 逆合成からのアプローチ
-
Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis 5th Edition
-
Side Reactions in Organic Synthesis II
-
ケムステイブニングミキサー2015を終えて