投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. Cyclopropanes in Organic Synthesis

    内容This is a practical guidebook about cyclopropanes that thoroughly surveys derivatives and transformations, synthet…

  2. 次なる新興感染症に備える

    前回述べたとおり、ネイチャー・パブリッシング・グループ(NPG)の出版している日…

  3. 第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉尾皓平教授

    5年前に福山透先生(現・名大教授)からはじめたこの研究者のインタビューも、今回で…

  4. 中国へ講演旅行へいってきました②

    さて、少し間があきましたが、前回に引き続き第二回目の中国講演旅行記。最近物忘れが…

  5. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

    「超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016」CEMS Intern…

  6. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明

  7. 第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授

  8. はじめての研究生活マニュアル

  9. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization

  10. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで

  11. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授

  12. 炭素を1つスズに置き換えてみたらどうなる?

  13. CETP阻害剤ピンチ!米イーライリリーも開発中止

  14. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援

  15. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!

  16. BASFクリエータースペース:議論とチャレンジ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
  2. マイゼンハイマー転位 Meisenheimer Rearrangement
  3. 『主鎖むき出し』の芳香族ポリマーの合成に成功 ~長年の難溶性問題を解決~
  4. 第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授
  5. 歪み促進逆電子要請型Diels-Alder反応 SPIEDAC reaction
  6. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  7. “研究者”人生ゲーム

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP