投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 第30回「化学研究の成果とワクワク感を子供たちにも伝えたい」 玉尾皓平教授

    5年前に福山透先生(現・名大教授)からはじめたこの研究者のインタビューも、今回で30回目。50回、100回、200回と続けていきたいと思いますが、節目となった今回は特別インタビューとして、玉尾皓平先生(研究顧問、…

  2. 中国へ講演旅行へいってきました②

    さて、少し間があきましたが、前回に引き続き第二回目の中国講演旅行記。最近物忘れが…

  3. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

    「超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016」CEMS Intern…

  4. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明

    最近めっきり寒くなり、秋から冬への移り変わりを感じます。さて、第5回目となるスポ…

  5. 第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授

    今回の研究者へのインタビューは静岡県立大学薬学部から。薬化学教室を主宰している眞鍋敬先生にお願い致し…

  6. はじめての研究生活マニュアル

  7. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization

  8. 医薬品の合成戦略ー医薬品中間体から原薬まで

  9. 第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授

  10. 炭素を1つスズに置き換えてみたらどうなる?

  11. CETP阻害剤ピンチ!米イーライリリーも開発中止

  12. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援

  13. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!

  14. BASFクリエータースペース:議論とチャレンジ

  15. “クモの糸”が「ザ・ノース・フェイス」のジャケットになった

  16. 【速報】2015年ノーベル化学賞は「DNA修復機構の解明」に!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クロロ(1,5-シクロオクタジエン)ロジウム(I) (ダイマー):Chloro(1,5-cyclooctadiene)rhodium(I) Dimer
  2. メリフィールド ペプチド固相合成法 Merrifield Solid-Phase Peptide Synthesis
  3. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective Protein Modification
  4. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻
  6. 工業製品コストはどのように決まる?
  7. 銀を使ってリンをいれる

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP