投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. ホウ素 Boron -ホウ酸だんごから耐火ガラスまで

     周期表では炭素の隣にありますが、一般にはあまりなじみが無いホウ素。単体としてはあまり利用されていませんが、化合物になると多種多様な利用があるのです。炭素の基本物性データ分類半金属、半導体原子番号・原…

  2. ALSの新薬「ラジカット」試してます

    今日は点滴について書こうと思います。薬の名前は「ラジカット」。ALSの病気の進行を遅らせ…

  3. 2016年2月の注目化学書籍

    2016年2月のオススメ化学書籍を紹介します。出版社は化学同人、東京化学同人、ワイリー、そしてシュプ…

  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」シリーズ

    全合成(Total Synthesis) は、ときに山登りに例えられるほど過酷な研究領域です。多くは…

  5. ベリリウム Beryllium -エメラルドの成分、宇宙望遠鏡にも利用

     甘いものには罠がある?宝石として利用される鉱石から得ることができるベリリウムで…

  6. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新

  7. リチウム Lithium -リチウム電池から医薬品まで

  8. オルト−トルイジンと発がんの関係

  9. ヘリウム Helium -空気より軽い! 超伝導磁石の冷却材

  10. インフルエンザ治療薬と記事まとめ

  11. 元素・人気記事ランキング・新刊の化学書籍を追加

  12. 水素 Hydrogen -最も基本的な元素で、燃料電池の原料

  13. ゴジラ級のエルニーニョに…出会った!

  14. インドールの触媒的不斉ヒドロホウ素化反応の開発

  15. 化学小説まとめ

  16. 【予告】ケムステ新コンテンツ「元素の基本と仕組み」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授
  2. 免疫/アレルギーーChemical Times特集より
  3. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  4. 萩反射炉
  5. 外部の分析機器を活用する方法
  6. 基底三重項炭化水素トリアンギュレンの単離に世界で初めて成功
  7. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP