投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II

    日本化学会年会中の付設展示会に出展する企業とのコラボーレーションにより読者のためにキャンペーンを企画しています。参加いただいた企業の付設展示会情報とケムステ読者特典を3回にわたり紹介します。今年の日本化学会および付設展示会ケムステキ…

  2. 第97回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I

    今年もはじまります、1年に1度化学者があつまる日本化学会年会。今年は慶應義塾大学日吉キャンパスで行わ…

  3. 市民公開講座 ~驚きのかがく~

    日本化学会年会中、3月18日に市民も自由に参加できる市民公開講座が開催されます。タイトルは「驚き…

  4. ケムステイブニングミキサー2017へ参加しよう!

    化学の研究者が1年に1度集まる日本化学会春季年会。今年は慶応大学で行われます。最近はいつも卒…

  5. varietyの使い方

    名詞「variety」は日本人の学者によって、論文執筆の際にたびたび誤用される語です。この名詞には3…

  6. 第10回日本化学連合シンポジウム 化学コミュニケーション賞2016 表彰式

  7. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会

  8. alreadyの使い方

  9. 4つの性がある小鳥と超遺伝子

  10. Nature Reviews Chemistry創刊!

  11. sinceの使い方

  12. 3色に変化する熱活性化遅延蛍光材料の開発

  13. howeverの使い方

  14. ハイフン(-)の使い方

  15. bothの使い方

  16. 生きた細胞内でケイ素と炭素がはじめて結合!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 岸義人先生来学
  2. デス・マーチン酸化 Dess-Martin Oxidation
  3. メタンハイドレート Methane Hydrate
  4. 先制医療 -実現のための医学研究-
  5. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2
  6. 有機合成化学協会誌10月号:不飽和脂肪酸代謝産物・フタロシアニン・トリアジン・アルカロイド・有機結晶
  7. リチャード・スモーリー Richard E. Smalley

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP