投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発

    ソルダーレジストは、プリント配線板や半導体パッケージ用基板の表層部分に使用されはんだ付け作業時、不要な部分にはんだが付着しないようにするための耐熱性材料です。さらにほこり、熱、湿気など外部からの衝撃やストレスから守る重要な役割も担うプリント…

  2. 模型でわかる【金属錯体型超分子】

    読者の皆さんは「金属錯体型超分子」をご存知でしょうか。ご存知の方は、知らない人にそれがどうい…

  3. 最新有機合成法: 設計と戦略

    概要有機合成法について,系統立てて書かれた本です.前版の刊行から約10年,その後に大きく進展…

  4. 第45回BMSコンファレンス参加者募集

    日本質量分析学会の部会であるBMS(Biological Mass Spectrometry)研究会…

  5. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略

    概要生物活性天然有機化合物(天然物)は生命の40億年にわたる進化によって選択された高機能分子…

  6. 有機分子触媒ーChemical Times特集より

  7. 研究職の転職で求められる「面白い人材」

  8. 第6回慶應有機化学若手シンポジウム

  9. アステラス病態代謝研究会 2018年度助成募集

  10. 光親和性標識法の新たな分子ツール

  11. 「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート

  12. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン

  13. Communications Chemistry創刊!:ネイチャー・リサーチ提供の新しい化学ジャーナル

  14. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」

  15. 生命が居住できる星の条件

  16. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part IV

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 根岸 英一 Eiichi Negishi
  2. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic Substitution
  3. MEDCHEM NEWS 30-3号「メドケムシンポ優秀賞」
  4. サノフィ・アベンティスグループ、「タキソテール」による進行乳癌の生存期間改善効果を発表
  5. AgOTf/CuI共触媒によるN-イミノイソキノリニウムのタンデムアルキニル化環化反応
  6. バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング Buchwald-Hartwig Cross Coupling
  7. 高専の化学科ってどんなところ? -その 2-

注目情報

最新記事

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

PAGE TOP