投稿者の記事一覧
-
シグマ アルドリッチ構造式カタログの機能がアップグレードしたらしい
試薬を購入する際、各社のカタログで試薬自体が販売されているのか、価格がいくらなのか探しますね。カタログをペラペラめくっていたのは今は昔。PCもしくはスマートフォンで各社の試薬情報ウェブにアクセスするのが現状です。そのため、各試薬会社も自前の…
-
化学系学生のための就活2020
最近寒くなってきましたね。秋の学会も一息つき、研究もスパートを掛けている時期だと思います。そんな時期…
-
アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echavarren
アントニオ・M・エチャヴァレン(Antonio M. Echavarren、1955年3月25日–)…
-
有機合成化学協会誌2018年10月号:生物発光・メタル化アミノ酸・メカノフルオロクロミズム・ジベンゾバレレン・シクロファン・クロミック分子・高複屈折性液晶・有機トランジスタ
有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2018年10月号がオンライン公開されました。…
-
最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた
ある製薬企業での最終面接の後、社長と合否についてお話した際、こんなことがあった。候補者は国立…
-
【速報】2018年ノーベル化学賞は「進化分子工学研究への貢献」に!
-
ジョージ・スミス George P Smith
-
SigmaAldrichフッ素化合物30%OFFキャンペーン
-
有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase
-
即戦力のコンパクトFTIR:IRSpirit
-
渡辺化学工業ってどんな会社?
-
天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
-
研究リーダーがPJを成功に導く秘訣
-
続・日本発化学ジャーナルの行く末は?
-
有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
-
フラッシュ自動精製装置に新たな対抗馬!?: Reveleris(リベラリス)