投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. natureasia.com & Natureダイジェスト オンラインセミナー開催

    Natureダイジェスト編集担当者による日本語コンテンツ紹介やnatureasia.comのオンラインセミナーです。図書館員、研究者、学生、どなたでもご参加頂けます。同じ内容で2回実施しますので、以下よりどちらかご都合の良い日時を お選びく…

  2. 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話

    総合職であれば、本社以外の勤務や転勤を職務の一貫として、身近なものとして考えられる方は多いのではない…

  3. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた

    学生が増えすぎて(うれしい悲鳴ですが)、機器を購入する余裕などこれっぽっちもない代表です。さ…

  4. 東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと: 変化を生きる13の流儀

    概要不確実な時代を生き抜くキャリアを創るには? 各界で活躍する東大OB・OGが、学生生活や就…

  5. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOKYO研修プログラム第2回)

    東京都主催の創薬・医療系ベンチャー育成支援プログラムである「Blockbuster TOKYO」では…

  6. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part III

  7. 研究者の活躍の場は「研究職」だけなのだろうか?

  8. 研究者・技術系ベンチャー向けアクセラレーションプログラム”BRAVE”参加者募集

  9. 創薬人育成サマースクール2019(関東地区) ~くすりを創る研究の醍醐味を知る!~

  10. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート

  11. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II

  12. 学術論文を書くときは句動詞に注意

  13. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?

  14. 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる

  15. 界面活性剤の市場分析と各社事業戦略について調査結果を発表

  16. 米国へ講演旅行にいってきました:Part I

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マーヴィン・カルザース Marvin H. Caruthers
  2. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  3. 信越化学、日欧でセルロース増産投資・建材向け堅調
  4. 宮浦憲夫 Norio Miyaura
  5. ナノってなんナノ?~日本発の極小材料を集めてみました~
  6. バートン反応 Barton Reaction
  7. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドができる

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP