投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 交響曲第6番「炭素物語」

    概要★うるわしい働き者―炭素の楽しい物語本書の紙から体内の血液まで,ほぼ万物が炭素の原子を含んでいる.おくるみもお棺もそうだから,私たちは炭素に包まれて生まれ,人生を過ごし,そして死ぬ.生物とは,炭素質の惑星が生んだ精妙な作…

  2. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポリマーの進化形

    7月31日に理研CEMS主催で超分子ポリマーに関するオンライン講演会が行われるようです。奇しくも第7…

  3. 「自分の意見を言える人」がしている3つのこと

    コロナ禍の影響により、ここ数カ月はオンラインでの選考が増えている。先日、はじめてオンラインでの面接を…

  4. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました

    さて、第5回目があと1週間に迫り、第6回目の開催告知も終えたケムステVシンポ。実は第7回目も既に決定…

  5. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」

    第5回もまだ終わっていないですが、第6回ケムステVシンポの開催告知です。今回は、タイトルにあ…

  6. 就活・転職・面接・仕事まとめ

  7. 焦宁 Ning Jiao

  8. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ⑤ 最終回

  9. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!

  10. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告

  11. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ④

  12. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  13. メルクがケムステVシンポに協賛しました

  14. 岩田忠久 Tadahisa Iwata

  15. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授

  16. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 難溶性多糖の成形性を改善!新たな多糖材料の開発に期待!
  2. 【Q&Aシリーズ❷ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波による焼成・乾燥プロセス
  3. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】
  4. 配位子を着せ替え!?クロースカップリング反応
  5. ジルコノセン触媒による第一級アミドとアミンのトランスアミド化反応
  6. 腎細胞がん治療の新薬ベルツチファン製造プロセスの開発
  7. 第18回ケムステVシンポ『”やわらか電子材料” 有機半導体の世界』を開催します!

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP