投稿者の記事一覧
-
研究動画投稿で5000ユーロゲット?「Science in Shorts」
2021年11月16日、Springer Nature社は、同社とNature Awardsが独・メルク社と共同でコンペティション”Science in Shorts”を開始すると発表しました。(引用:カレントアウェアネス・ポータル)…
-
オンライン|次世代医療・診断・分析のためのマイクロ流体デバイス~微量、迅速・簡便、精密制御機能をどう生かすか~
日時令和4年 1月13日(木)10:00~16:25申込要項はこちら…
-
理系で研究職以外に進んだ人に話を聞いてみた
先日、某大手化学メーカーの役員にお会いし、これまでのキャリアについてお話を伺った…
-
サステナブル社会の実現に貢献する新製品開発
味の素ファインテクノ社が開発し、これから事業に発展して、社会に大きく貢献する製品…
-
第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授
第52回目の研究者へのインタビューは東京理科大学の和田猛先生にお願いいたしました。第23回ケムステV…
-
第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授
-
第50回「非二重らせん核酸は生物種を超えて生命を制御できるか」建石寿枝准教授
-
佐藤しのぶ ShinobuSato
-
和田 猛 Takeshi Wada
-
建石寿枝 Hisae Tateishi-Karimarta
-
AIと融合するバイオテクノロジー|越境と共創がもたらす革新的シングルセル解析
-
いまさら聞けない、けど勉強したい 試薬の使い方 セミナー(全5回) ~DOJIN 5 は語りだす~
-
第23回ケムステVシンポ『進化を続ける核酸化学』を開催します!
-
KISTECおもちゃレスキュー こども救急隊・こども鑑識隊
-
乙卯研究所 研究員募集
-
化学反応を自動サンプリング! EasySampler 1210