投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材

    呉羽化学工業は2004年11月19日、可視光線透過率を維持したまま太陽光の熱線を効果的に遮断する新しい樹脂素材を開発したと発表した。ビルの窓ガラスや自動車のフロントガラスなどで、明るさと涼しさの両立を可能にする。2006年の製品化を目指して…

  2. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売

    田辺製薬株式会社(社長:葉山夏樹)は、抗サイトメガロウイルス化学療法剤/エイズ関連治療薬「バリキサ(…

  3. 「イオンで農薬中和」は不当表示・公取委、米販2社に警告

    米を販売する際、科学的な根拠もないのに「マイナスイオンで農薬を中和した」などと表示したのは景品表示法…

  4. 味の素と元社員が和解 人工甘味料の特許訴訟

    清涼飲料水などに広く使われる人工甘味料「アスパルテーム」の製造法を開発した「味の素」(東京)の元中央…

  5. 神戸製鋼所が特殊合金粉末を開発 金属以外の多様な材料にも抗菌性付加

    神戸製鋼所は17日、抗菌めっき技術「KENIFINE(ケニファイン)」を応用し、塗料や樹脂、セラミッ…

  6. 5社とも増収 経常利益は過去最高

  7. ライオン、男性の体臭の原因物質「アンドロステノン」の解明とその抑制成分の開発に成功

  8. 性フェロモン感じる遺伝子、ガで初発見…京大グループ

  9. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院

  10. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研

  11. 風力で作る燃料電池

  12. イチゴ生育に燃料電池

  13. 「マイクロリアクター」装置化に成功

  14. 昭和電工、青色LEDに参入

  15. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化

  16. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ペイドン・ヤン Peidong Yang
  2. オンライン会議に最適なオーディオ機器比較~最も聞き取りやすい機器決定戦~
  3. 第12回 DNAから人工ナノ構造体を作るーNed Seeman教授
  4. 光反応性ジアジリンアミノ酸:Fmoc-Tdf-OH, H-Tdf-OH, Boc-Tdf-OH
  5. MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」
  6. ナノ粒子で疾病の発生を容易に追跡
  7. 「野依フォーラム若手育成塾」とは!?

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP