投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功

    炭素原子60個がサッカーボール状につながった分子「フラーレン」に穴を開け、中に水素分子を入れ、穴を元通り閉じることに、京都大化学研究所の小松紘一教授らが世界で初めて成功した。狙い通りに段階を踏んで化学反応を進める「分子手術」と呼ばれる手…

  2. 元素も分析する電子顕微鏡

    ナノ技術を応用して新物質の開発に取り組んでいる研究員A氏。この頃物質を原子単位に分解する作業に没頭し…

  3. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力

    旭硝子は13日、2005年度から3カ年の新中期経営計画を発表した。成長分野である液晶表示装置やプラズ…

  4. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」

    青色発光ダイオード(LED)の発明対価を巡る訴訟で、11日に和解に応じた原告の発明者、中村修二・米カ…

  5. 三井化学、「環状オレフィンコポリマー(商標:アペル)」の生産能力増強を決定

     アペル(R)は、その光学特性を活かしDVDのピックアップレンズ等の情報電子材料を主体に、防湿特性を…

  6. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟

  7. エコエネルギー 家庭で競争

  8. 画期的な糖尿病治療剤を開発

  9. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身

  10. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のものも

  11. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道

  12. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん

  13. 分子標的薬、手探り続く

  14. 05年:石油化学は好調、化工全体では利益縮小

  15. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ

  16. 科学技術教育協会 「大学化合物プロジェクト」が第2期へ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フォルスター・デッカー アミン合成 Forster-Decker Amine Synthesis
  2. JCRファーマとはどんな会社?
  3. ロベルト・カー Roberto Car
  4. 歪み促進型アジド-アルキン付加環化 SPAAC Reaction
  5. 書店で気づいたこと ~電気化学の棚の衰退?~
  6. 料理と科学のおいしい出会い: 分子調理が食の常識を変える
  7. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP