投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 氷河期に大量のメタン放出 十勝沖の海底研究で判明

    海洋研究開発機構と国立環境研究所、茨城大のグループは18日、北海道十勝沖の海底堆積(たいせき)物の分析で、約2万3000-1万7000年前の間に周辺海底から、6度にわたりメタンが放出されていたことを示す痕跡を発見したと発表した。  この時…

  2. 宇部興産、オランダDSM社と「キラル技術」で提携

    宇部興産(株)(社長:常見和正)は、本日、オランダのDSM N.V.社(CEO ピーター・エ…

  3. 1回の実験で高活性な金属ナノ粒子触媒

    単層カーボンナノチューブ(SWNT)は、優れた物性を示し、各種の応用が期待されているが、肝心の合成技…

  4. 宇部興産、MCPTや京大と共同でスワン酸化反応を室温で反応させる技術を開発

    「-50℃以下の反応が室温で可能に」マイクロ化学技術を用いたスワン酸化反応を、宇部興産がMC…

  5. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート

    国内に流通する界面活性剤を、インターネット上で無料検索できるサービスが、日本界面活性剤工業会(会長・…

  6. アミノ酸「ヒスチジン」が脳梗塞に有効――愛媛大が解明

  7. 粉いらずの指紋検出技術、米研究所が開発

  8. 半年服用で中性脂肪3割減 ビタミンPと糖の結合物質

  9. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電

  10. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱却

  11. 一家に1枚周期表を 理科離れ防止狙い文科省

  12. ヤクルト、大腸の抗がん剤「エルブラット」発売

  13. 浅野・県立大教授が化学技術賞

  14. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用

  15. アレルギー治療に有望物質 受容体を標的に、京都大

  16. シンポジウム:ノーベル化学賞受賞の米教授招く--東北大、来月12日

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Branch選択的不斉アリル位C(Sp3)–Hアルキル化反応
  2. 痔治療の新薬で大臣賞 経産省が起業家表彰
  3. 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド : 1-(3-Dimethylaminopropyl)-3-ethylcarbodiimide
  4. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  5. 有機アジド(1):歴史と基本的な性質
  6. フッ素のチカラで光学分割!?〜配向基はじめました〜
  7. 室温固相反応で青色発光物質Cs₃Cu₂I₅の良質薄膜が生成とその機構の研究から特異な結晶構造の起源を解明

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP