投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表

    菌類や植物、昆虫などに含まれ甘味料としても使われる糖質トレハロースが、手術中に乾燥が原因で起きる臓器や組織の癒着を防止するのに有効との研究結果を、東京大獣医外科学研究室、林原生物化学研究所(岡山市)などが1日発表した。同研究室の…

  2. アスピリンの梗塞予防検証 慶応大、1万人臨床試験

    解熱鎮痛剤「アスピリン」が心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞を予防する効果について、1万人規模で確かめる臨…

  3. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌

    宇宙は一体何からできているのか。人間の寿命はどこまで延びるのか――。米科学雑誌サイエンスは1日付の創…

  4. 2005年6月分の気になる化学関連ニュース投票結果

    Q.この中で気になる化学関連のニュースは?元素周期表:思わぬ人気!?…

  5. アセトアルデヒドが香料に 食品添加物として指定了承

    ?厚生労働相が薬事・食品衛生審議会に食品添加物としての指定を諮問していた「アセトアルデヒド」について…

  6. 日本化学会、論文無料公開へ新方式

  7. 耐熱性生分解プラスチック開発 150度でも耐用 阪大

  8. 凸版印刷、有機ELパネル開発

  9. アルツハイマー薬で副作用死

  10. カフェインの覚醒効果を分子レベルで立証

  11. 環境、人体に優しい高分子合成を開発 静大と製薬会社が開発

  12. 天然物化学談話会

  13. 吸入ステロイド薬「フルタイド」の調査結果を発表

  14. 化学 2005年7月号

  15. メラノーマ治療薬のリード化合物を発見

  16. 情報守る“秘密の紙”開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メーヤワイン・ポンドルフ・ヴァーレイ還元 Meerwein-Ponndorf-Verley (MPV) Reduction
  2. オスミウム活性炭素 –ニトロ基選択的還元触媒–
  3. 信頼度の高い合成反応を学ぶ:Science of Synthesis(SoS)
  4. 有機半導体の界面を舞台にした高効率光アップコンバージョン
  5. 光化学フロンティア:未来材料を生む有機光化学の基礎
  6. 第152回―「PETイメージングに活用可能な高速標識法」Philip Miller講師
  7. Noah Z. Burns ノア・バーンズ

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP