投稿者の記事一覧

Avatar photo

webmaster

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

  1. 2023年から始めるマテリアルズ・インフォマティクスの進め方 〜<期間限定>MIスターティングパッケージ企画もご紹介〜

    開催日:2023/01/11  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されて…

  2. 社会人7年目、先端技術に携わる若き研究者の転職を、 ビジョンマッチングはどう成功に導いたのか。

    先端の技術や研究に携わる求職者に、開かれた転職の門戸は意外にも広くはないと言う。それが30歳前後、社…

  3. 分子研 大学院説明会・体験入学説明会 参加登録受付中!

    分子科学研究所は、日本の分子科学の中核的研究拠点として1975年に愛知県岡崎市に設立された大学共同利…

  4. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3ステップ

    開催日:2022/12/21  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  5. 第5回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

    計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方は…

  6. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門

  7. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-ウレタン化触媒としての利用-

  8. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-

  9. 【好評につきリピート開催】マイクロ波プロセスのスケールアップ〜動画で実証設備を紹介!〜 ケミカルリサイクル、乾燥炉、ペプチド固相合成、エステル交換、凍結乾燥など

  10. ハットする間にエピメリ化!Pleurotinの形式合成

  11. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?

  12. 【11月開催】第3回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-シリコン、シリコーン硬化触媒としての利用-

  13. 栄養素取込、ミトコンドリア、菌学術セミナー 主催:同仁化学研究所

  14. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

  15. 2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

  16. 乙卯研究所 研究員募集 第二弾 2022年度

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 付設展示会へ行こう!ーWiley編
  2. サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE
  3. 有機合成のための新触媒反応101
  4. アルキンの環化三量化反応 Cyclotrimerization of Alkynes
  5. 近況報告PartI
  6. 「有機合成と生化学を組み合わせた統合的研究」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Bode研より
  7. 中国化学品安全協会が化学実験室安全規範(案)を公布

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP