投稿者の記事一覧

Avatar photo

Tshozo

メーカ開発経験者(電気)。56歳。コンピュータを電算機と呼ぶ程度の老人。クラウジウスの論文から化学の世界に入る。ショーペンハウアーが嫌い。

  1. マイクロ波とイオン性液体で単層グラフェン大量迅速合成

    以前サムスン電子によるグラフェン合成の記事を書いた(記事:「サムスン電子おそるべし!云々」)ことがあるのですが、今回それと関連した論文が東京大学 相田研究室から発表されましたのでご紹介いたします。"Ultrahigh…

  2. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2

    Tshozoです。だいぶ間があいてしまいました。とりあえず前回は炭素繊維の歴史と製造方法などを中心に…

  3. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1

    Tshozoです。少し気になりましたので、炭素繊維のことを書こうと思います。なお記事タイトルの結論は…

  4. ノーベル化学賞を受けた企業人たち

    【6/20 ご指摘いただき、内容を追記・修正いたしました コメント頂きました方々、どうもありがとうご…

  5. 地方の光る化学企業 ~根上工業殿~

    Tshozoです 前回から随分間が空いてしまったのですが、再び企業シリーズを載せていこうと思います。…

  6. 官能基「プロパルギル基」導入の道

  7. アウグスト・ホルストマン  熱力学と化学熱力学の架け橋

  8. “Wakati Project” 低コストで農作物を保存する技術とは

  9. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]

  10. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~

  11. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~

  12. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて①~

  13. 【消臭リキ】マッチでトイレで消臭トライ 

  14. 工業製品コストはどのように決まる?

  15. とある農薬のはなし「クロロタロニル」について 

  16. 液体ガラスのフシギ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. チン・リン Qing Lin
  2. フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellano
  3. 分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
  4. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Analyzer」の販売を開始
  5. ワートン反応 Wharton Reaction
  6. Reaxys Prize 2010発表!
  7. リコペン / Lycopene

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP