投稿者の記事一覧

spectol21

ニューヨークでポスドクやってました。今は旧帝大JKJ。専門は超高速レーザー分光で、分子集合体の電子ダイナミクスや、有機固体と無機固体の境界、化学反応の実時間観測に特に興味を持っています。

  1. 第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授

    第55回目の研究者へのインタビューは東京工業大学の中村浩之先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシンポの講師です。第43号のCSJカレントレビューでは、PartII:研究最前線 の第五章「光反応を利用したタンパク質の化学修飾」…

  2. 第54回「光を使ってレゴブロックのように炭素と炭素を繋げる」吉見 泰治 教授

    第54回目の研究者へのインタビューは福井大学の吉見泰治先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシ…

  3. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI

    吉見 泰治 (よしみ やすはる)は、日本の化学者である。専門は有機光化学。2022年現在、福井大学学…

  4. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!

    7月に入り、いよいよ日差しが強まって夏本格化という時期になりました。光のエネルギーを肌で感じられます…

  5. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜

    皆様、新年あけましておめでとうございます。2022 年の Chem-Statio…

  6. 有機半導体の界面を舞台にした高効率光アップコンバージョン

  7. ケムステV年末ライブ & V忘年会2021を開催します!

  8. 可視光レドックス触媒と有機蓄光の融合 〜大気安定かつ高性能な有機蓄光の実現〜

  9. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析

  10. 血液検査による新しいがん診断方法の開発!

  11. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り込む

  12. ケムステSlack、開設二周年!

  13. フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellano

  14. 光触媒水分解材料の水分解反応の活性・不活性点を可視化する新たな分光測定手法を開発

  15. 第四回Vプレミアレクチャー「金属錯体を利用した光化学アップコンバージョン」を開催します!

  16. 但馬 敬介 Keisuke TAJIMA

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2020年8月号:E2212製法・ヘリセン・炭素架橋オリゴフェニレンビニレン・ジケトホスファニル・水素結合性分子集合体
  2. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  3. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  4. シリリウムカルボラン触媒を用いる脱フッ素水素化
  5. 中分子創薬に挑む中外製薬
  6. 製造業の研究開発、生産現場におけるDX×ノーコード
  7. 嘉部 量太 Ryota Kabe

注目情報

最新記事

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

PAGE TOP