投稿者の記事一覧

SASAKI

我輩は応用化学科の学部生である。専門はまだない。(とか言ってたらラボは化学工学系に決まりました。)将来の夢が陶芸家なのか研究者なのかわかんなくなっている迷い猫です。

  1. #おうち時間を充実させるオンライン講義紹介 ーナノテクー

    MOOCとは?MOOCとはMassive open online course の略で、簡単に言えば大学が無料で公開しているオンライン動画型講義のことです。誰でもいつでもインターネット環境があれば良質な講義を受講することができます。もう…

  2. アンモニアの安全性あれこれ

    アンモニア利用で管理は重要な事項ですが、「臭いし、たくさん吸い込んだらやばそう」ってイメージくらいし…

  3. 陶磁器釉の構造入門-ケイ酸、アルカリ金属に注目-

    世の中に存在するほとんどの陶磁器の釉薬の組成はケイ酸が大部分を占めており、このケ…

  4. 白い器を覆っている透明なガラスってなんだ?

    白い器を覆っている"透明なガラス"が何から出来ているのか気になりませんか?今回は、皆さんがよく目にす…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高速エバポレーションシステムを使ってみた:バイオタージ「V-10 Touch」
  2. ケムステタイムトラベル2011~忘れてはならない事~
  3. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜
  4. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  5. 偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵具が日本で限定発売される
  6. ショウガに含まれる辛味成分
  7. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核酸 #有機合成 #凍結乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP