投稿者の記事一覧

Orthogonene

有機合成を専門にするシカゴ大学化学科PhD3年生です。
趣味はスポーツ(器械体操・筋トレ・ランニング)と読書です。
ゆくゆくはアメリカで教授になって活躍するため、日々精進中です。

http://donggroup-sites.uchicago.edu/

  1. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発

    第124回のスポットライトリサーチは、金沢大学 理工研究域物質化学系錯体化学研究分野(錯体化学・超分子化学)秋根茂久研究室助教・酒田陽子先生にお願いしました。秋根研究室では、金属と配位子の間の可逆的な相互作用に着目し、大きな金属錯体…

  2. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成

    第121回のスポットライトリサーチは、早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 柴田高範研究室出身…

  3. ピーナッツ型分子の合成に成功!

    第117回のスポットライトリサーチ。東京工業大学化学生命科学研究所 穐田・吉沢研究室の矢崎晃平博士(…

  4. 芳香族ニトロ化合物のクロスカップリング反応

    第116回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科 材料化学専攻 有機材料化学講座(中尾…

  5. 光触媒で人工光合成!二酸化炭素を効率的に資源化できる新触媒の開発

    第115回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院 化学系 博士後期課程2年の栗木 亮さんに…

  6. 近赤外光を吸収する有機分子集合体の発見

  7. 第37回 糖・タンパク質の化学から生物学まで―Ben Davis教授

  8. 「芳香族共役ポリマーに学ぶ」ーブリストル大学Faul研より

  9. 円偏光発光を切り替える色素ー暗号通信への応用に期待ー

  10. 新しい構造を持つゼオライトの合成に成功!

  11. 電場を利用する効率的なアンモニア合成

  12. 無保護アミン類の直接的合成

  13. 原子一個の電気陰性度を測った! ―化学結合の本質に迫る―

  14. ニッケル錯体触媒の電子構造を可視化

  15. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より

  16. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. オンライン会議に最適なオーディオ機器比較~最も聞き取りやすい機器決定戦~
  2. 超高性能プラスチック、微生物で原料を生産
  3. モッシャー法 Mosher Method
  4. 2002年ノーベル化学賞『生体高分子の画期的分析手法の開発』
  5. タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ
  6. ケムステスタッフ徹底紹介!
  7. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP