投稿者の記事一覧

Orthogonene

有機合成を専門にするシカゴ大学化学科PhD3年生です。
趣味はスポーツ(器械体操・筋トレ・ランニング)と読書です。
ゆくゆくはアメリカで教授になって活躍するため、日々精進中です。

http://donggroup-sites.uchicago.edu/

  1. アンモニアを窒素へ変換する触媒

    第252回のスポットライトリサーチは、東京大学工学系研究科 システム創成学専攻(西林研究室) 博士1年・戸田広樹さんにお願いしました。西林研究室は窒素固定によるアンモニア合成で世界をリードする研究成果が続々と報告しており、前回のスポ…

  2. 常温常圧でのアンモニア合成の実現

    第203回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻(西林研究室)博士…

  3. 「脱芳香族的二重官能基修飾化反応の研究」ーイリノイ大学David Sarlah研より

    海外留学記もついに第30回目。今回は、イリノイ大学アーバナ•シャンペーン校(UIUC)のDavid …

  4. 水素社会実現に向けた連続フロー合成法を新開発

    第179回のスポットライトリサーチは、東京大学理学系研究科化学専攻有機合成化学教室の宮村浩之先生にお…

  5. 「低分子医薬品とタンパク質の相互作用の研究」Harvard大学 Woo研より

    海外留学記第29回目は、Harvard大学のChiristina Woo研に留学されている天児由佳さ…

  6. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より

  7. シンクロトロン放射光を用いたカップリング反応機構の解明

  8. 「銅触媒を用いた不斉ヒドロアミノ化反応の開発」-MIT Buchwald研より

  9. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-

  10. 「タキソールのTwo phase synthesis」ースクリプス研究所Baran研より

  11. 原子のシート間にはたらく相互作用の観測に成功

  12. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜

  13. き裂を高速で修復する自己治癒材料

  14. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発

  15. メタンガスと空気からメタノールを合成する

  16. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 超難溶性ポリマーを水溶化するナノカプセル
  2. 2017年(第33回)日本国際賞受賞者 講演会
  3. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation
  4. ADEKAとAGCが女優出演の新作CMを放映
  5. 道修町ミュージアムストリート
  6. 細胞同士の相互作用を1細胞解析するための光反応性表面を開発
  7. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP