投稿者の記事一覧

  1. 初歩から学ぶ無機化学

    概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部,歯学部,薬学部,農学部などを含めた理系大学生の主に1~2年生,高等専門学校における専攻科生,文系の大学生で教養科目として化学を学ぶ学生,各…

  2. マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

    概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

  3. ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

    概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. デヴィッド・リー David A. Leigh
  2. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生
  3. 遠藤守信 Morinobu Endo
  4. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度
  5. フォルスター・デッカー アミン合成 Forster-Decker Amine Synthesis
  6. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集
  7. 感染制御ー薬剤耐性(AMR)ーChemical Times特集より

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP