投稿者の記事一覧

Avatar photo

めぐ

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

  1. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミロイドβ・含窒素湾曲π電子系・ペプチド触媒・ジチオールラジアレン

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年12月号がオンライン公開されました。年の瀬ですね。もう12月号...!?と、有機合成協会誌を見つめながら年月の過ぎ去る速度に驚いています。有機合成化学協会誌、今月号も盛…

  2. 有機合成化学協会誌2019年11月号:英文版特集号

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年11月号がオンライン公開されました。…

  3. 有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギルオキシム・塩メタセシス反応・架橋型人工核酸・環状ポリアリレン・1,3-双極子付加環化反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年10月号がオンライン公開されました。…

  4. 有機合成化学協会誌2019年9月号:炭素–水素結合ケイ素化・脱フッ素ホウ素化・Chemically engineered extracts・クロロアルケン・ニトレン

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年9月号がオンライン公開されました。ま…

  5. 有機合成化学協会誌2019年8月号:パラジウム-フェナントロリン触媒系・環状カーボネート・素粒子・分子ジャイロコマ・テトラベンゾフルオレン・海洋マクロリド

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年8月号がオンライン公開されました。ひ…

  6. 有機合成化学協会誌2019年7月号:ジアステレオ選択的Joullié-Ugi三成分反応・(-)-L-755,807 の全合成・結晶中構造転移・酸素付加型反応・多孔性構造体

  7. 有機合成化学協会誌2019年6月号:不斉ヘテロDiels-Alder反応・合金ナノ粒子触媒・グラフェンナノリボン・触媒的光延反応・フェイズ・バニシング

  8. 有機合成化学協会誌2019年5月号:特集号 ラジカル種の利用最前線

  9. 有機合成化学協会誌2019年4月号:農薬・導電性電荷移動錯体・高原子価コバルト触媒・ヒドロシアノ化反応・含エキソメチレン高分子

  10. ケムステイブニングミキサー2019ー報告

  11. 有機合成化学協会誌3月号:鉄-インジウム錯体・酸化的ハロゲン化反応・両親媒性ジアリールエテン会合体・アミロイド選択的光酸素化・カリウムイオン競合型アシッドブロッカー

  12. 原子3個分の直径しかない極細ナノワイヤーの精密多量合成

  13. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!

  14. 有機合成化学協会誌2019年2月号:触媒的脱水素化・官能性第三級アルキル基導入・コンプラナジン・アライン化学・糖鎖クラスター・サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素

  15. 有機合成化学協会誌2019年1月号:大環状芳香族分子・多環性芳香族ポリケチド天然物・りん光性デンドリマー・キャビタンド・金属カルベノイド・水素化ジイソブチルアルミニウム

  16. 有機合成化学協会誌2018年12月号:シアリダーゼ・Brook転位・末端選択的酸化・キサンテン・ヨウ素反応剤・ニッケル触媒・Edoxaban中間体・逆電子要請型[4+2]環化付加

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 自律的に化学実験するロボット科学者、研究の自動化に成功 8日間で約700回の実験、人間なら数カ月
  2. バイオタージ Isolera: フラッシュ自動精製装置がSPEED UP!
  3. 在宅となった化学者がすべきこと
  4. クロム(η6-アレーン)カルボニル錯体 Cr(η6-arene)(CO)3 Complex
  5. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride
  6. 血液―脳関門透過抗体 BBB-penetrating Antibody
  7. PdCl2(dppf)

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP